Aqours Club出張所(新潟) に行ったりしていた日だった
家の周りは狭い道が多いのですが、前からトヨタの某でかいミニバンが来たので端に寄ったのに、全然こっちに来なかった時、頭をよぎった高橋啓介のセリフ
「オレが左のバリケードに2センチぐらいに寄ればそっちにはガードレールに5センチぐらいのすきまを空けてやれる予定だったんだ。話にならねえな…その程度の車両感覚じゃ…」
扱いきれないようなそんなデカ物に乗るな!(なんのミニバンかバレそう(笑))
って言いたかったけど、結局、向こうがバックしたので、空いているところ(知っている人の家の土地だけど)に突っ込んで、やり過ごしてバックして戻るという。
かえって面倒だったのだけど(´・ω・`)
そんなこともありましたが、Aqours Club出張所(新潟)が今日までということで、午前中に行って来ました。
最終日のせいなのか、私以外誰もいませんでしたが(^_^;)
なんか、居づらかった(笑)
特に買うモノもなかったので、なおさら(^_^;)

恋アク衣装の等身大パネル
人も少なかったので、心置きなく撮れました(笑)
実際の衣装も展示されていたのですが、こちらは撮影禁止。

あとは、今までのグッズの数々が展示されていました。
左のカードは、Aqours Clubのデジタル会員証のデザインになっているヤツですね。
(キャラの誕生日の際に、抽選で当たるヤツ)
曜ちゃんと、千歌ちゃんは当たったので、一部あります。

一部メンバーだけサインがしてありましたが、フィナーレライブのチケット欲しさで積むために買った人が多かっただろうしなぁ>それ以上いけない
というか、指紋汚れが気になる。
飾る際に拭いてあげてよ(^_^;)
特に買うモノもなかったので、一通り見ただけで出ましたけど、次はこの手のヤツは新潟に来なさそう(^_^;)
いや、他の日にどれだけ人が来ていたのかは分かりませんが。
明日以降、また冬型になるようですけど、できれば積もらないで欲しいです。
色々と面倒なので(´・ω・`)
中国…
ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
そもそも、Change.org が法的拘束力もないのと、極左系の人達のおもちゃになっているので、あまり意味がないんだよね。
中国側からアクセスできないとは言われても、日本国内からのアクセスなら行けるんじゃない?とか、誘導するくらいなら、いくらでもできるだろうしね。
というか、マスコミもそういう誘導は得意じゃん…とか。
東京新聞…
「望月衣塑子記者は黙れ」と言っている人に伝えたい…東京新聞が「空気を読まない記者」をつくり続ける理由
と、東京新聞元編集局長が記事を書いていてもなぁ(;´Д`)
そもそも、取材能力ゼロ(自ら取材していないのがバレバレ)で、質問しないで意味のないスピーチを始めるからでしょうに。
>東京新聞も昨年9月に創刊140周年を迎えており、歳月ではオールドメディアです。批判にも真摯に耳を傾ける必要がありますが、オワコンではありません。
メディアではなくて、活動家の広報誌ですよね(プ
>記者会見で記者が質問するのも同じことです。読者の代わりに質問し、「本当のこと」を明らかにすることが目的です。
>質問のやり方は様々ですが、お願い調では相手が隠していることや不都合な情報を引き出すことはできません。
望月衣塑子氏は、自分の主義主張をだらだらと喋るだけで、質問なんかしていないから叩かれるし、他からも煙たがられているのですよ。
主義主張を言いたいのなら、紙面で書けば良いだけです。
誰も意味のないくだらないスピーチを聴きたいとは思っていないだけです。
米…
コメ買い付け“投機の対象” 異業種&外国人参入で高騰か 備蓄米21万トン放出へ
>マネーゲームに参戦しているのは中国人だけでなく、異業種の人たちも買い付けにきたといいます。
JAを通さないで、米を売る農家が増えてきているから、流通量を把握できないし、そもそも農家から買ったところが、値上がりするまで出さないからですね。
転売ヤーと同じ。
高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」
そもそも、このように米の保管をちゃんとできる設備がある連中が買っているとは思えません。
低温で保存しなければならないのに、常温で放置していそう。
下手すりゃ虫食いで、売り物にならなくなりますけど。
まぁ、こんな連中は、それで損すれば良いのにとは思いますけど、しらばっくれて売りそうなのが。
あとよく、JAが悪者にされがちで、JAを通さなければ安くなるとか思っているアホな人が多いですけど、こうやって管理できなくなるから逆に高くなるし、買い占めして出さない連中が出てくるわけですよ。
仕組みを分かっていないから、適当なことを言うのでしょうけどね(´・ω・`)
「オレが左のバリケードに2センチぐらいに寄ればそっちにはガードレールに5センチぐらいのすきまを空けてやれる予定だったんだ。話にならねえな…その程度の車両感覚じゃ…」
扱いきれないようなそんなデカ物に乗るな!(なんのミニバンかバレそう(笑))
って言いたかったけど、結局、向こうがバックしたので、空いているところ(知っている人の家の土地だけど)に突っ込んで、やり過ごしてバックして戻るという。
かえって面倒だったのだけど(´・ω・`)
そんなこともありましたが、Aqours Club出張所(新潟)が今日までということで、午前中に行って来ました。
最終日のせいなのか、私以外誰もいませんでしたが(^_^;)
なんか、居づらかった(笑)
特に買うモノもなかったので、なおさら(^_^;)

恋アク衣装の等身大パネル
人も少なかったので、心置きなく撮れました(笑)
実際の衣装も展示されていたのですが、こちらは撮影禁止。

あとは、今までのグッズの数々が展示されていました。
左のカードは、Aqours Clubのデジタル会員証のデザインになっているヤツですね。
(キャラの誕生日の際に、抽選で当たるヤツ)
曜ちゃんと、千歌ちゃんは当たったので、一部あります。

一部メンバーだけサインがしてありましたが、フィナーレライブのチケット欲しさで積むために買った人が多かっただろうしなぁ>それ以上いけない
というか、指紋汚れが気になる。
飾る際に拭いてあげてよ(^_^;)
特に買うモノもなかったので、一通り見ただけで出ましたけど、次はこの手のヤツは新潟に来なさそう(^_^;)
いや、他の日にどれだけ人が来ていたのかは分かりませんが。
明日以降、また冬型になるようですけど、できれば積もらないで欲しいです。
色々と面倒なので(´・ω・`)
中国…
ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
そもそも、Change.org が法的拘束力もないのと、極左系の人達のおもちゃになっているので、あまり意味がないんだよね。
中国側からアクセスできないとは言われても、日本国内からのアクセスなら行けるんじゃない?とか、誘導するくらいなら、いくらでもできるだろうしね。
というか、マスコミもそういう誘導は得意じゃん…とか。
東京新聞…
「望月衣塑子記者は黙れ」と言っている人に伝えたい…東京新聞が「空気を読まない記者」をつくり続ける理由
と、東京新聞元編集局長が記事を書いていてもなぁ(;´Д`)
そもそも、取材能力ゼロ(自ら取材していないのがバレバレ)で、質問しないで意味のないスピーチを始めるからでしょうに。
>東京新聞も昨年9月に創刊140周年を迎えており、歳月ではオールドメディアです。批判にも真摯に耳を傾ける必要がありますが、オワコンではありません。
メディアではなくて、活動家の広報誌ですよね(プ
>記者会見で記者が質問するのも同じことです。読者の代わりに質問し、「本当のこと」を明らかにすることが目的です。
>質問のやり方は様々ですが、お願い調では相手が隠していることや不都合な情報を引き出すことはできません。
望月衣塑子氏は、自分の主義主張をだらだらと喋るだけで、質問なんかしていないから叩かれるし、他からも煙たがられているのですよ。
主義主張を言いたいのなら、紙面で書けば良いだけです。
誰も意味のないくだらないスピーチを聴きたいとは思っていないだけです。
米…
コメ買い付け“投機の対象” 異業種&外国人参入で高騰か 備蓄米21万トン放出へ
>マネーゲームに参戦しているのは中国人だけでなく、異業種の人たちも買い付けにきたといいます。
JAを通さないで、米を売る農家が増えてきているから、流通量を把握できないし、そもそも農家から買ったところが、値上がりするまで出さないからですね。
転売ヤーと同じ。
高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」
そもそも、このように米の保管をちゃんとできる設備がある連中が買っているとは思えません。
低温で保存しなければならないのに、常温で放置していそう。
下手すりゃ虫食いで、売り物にならなくなりますけど。
まぁ、こんな連中は、それで損すれば良いのにとは思いますけど、しらばっくれて売りそうなのが。
あとよく、JAが悪者にされがちで、JAを通さなければ安くなるとか思っているアホな人が多いですけど、こうやって管理できなくなるから逆に高くなるし、買い占めして出さない連中が出てくるわけですよ。
仕組みを分かっていないから、適当なことを言うのでしょうけどね(´・ω・`)