蓮ノ空 3rdと、温泉むすめ トークイベント in 松之山 のハシゴをした2日間だった
1月11日~1月12日は、蓮ノ空 3rd ライブと、「温泉むすめ トークイベント in 松之山」と参加しておりました。

あ、温泉むすめのイベントで買ったグッズ撮っていなかった(^_^;)
蓮ノ空は、ラブライブ!決勝同一一位で前代未聞のプレイオフな号外まで出たのと、翌日、実際のスポーツ紙の1面を飾っているのにも吹きましたが、それはまた別の機会に。
12日は、泊まった新横浜から移動を開始。
10年以上振りに東海道新幹線に乗ってみた(笑)ぉぃ >新横浜-東京
上越新幹線には、何度も乗っているけど、こっちはあまり乗らないので、車内やアナウンスが新鮮に感じたり。
そして、すぐに東京に着いた(^_^;)
東京駅から越後湯沢までは上越新幹線。
指定席を取ってあったのですけど、ほぼ満席状態。
凄いなと思ったのですけど、ほぼスキー(スノボ)絡みの人達だなと分かるという(^_^;)
実際、越後湯沢で、私含めガッツリ下車していました(笑)

ほくほく線に乗って、十日町へ
ほくほく線に乗るのは初めてでした。
まぁ、通常なら新潟県民なら車で行くだろうし(^_^;)

ヘッドマークが、温泉むすめ、鉄道むすめのコラボです。
イベントをやるからには、こういう抜かりがないところが良いですね(笑)

十日町駅でお出迎え。
十日町駅から会場まで歩いたのですが、前日まで結構な雪が降っていたはずなのですが、道は綺麗になっていて、さすが豪雪地域の十日町。
むしろ道が乾いているし…って感じで、新潟市の除雪もこれくらいだったらなと(^_^;)

会場に着いたら、松之山温泉のキャラクター、松之山棚美ちゃんパネルがいっぱい飾られていました。
ちなみに、人が何人か写っていましたけど、AIの力で排除しています(笑)ぉぃ

物販には、北越急行の物販もありましたし、コラボグッズもありました。
結構売れていたイメージ。
やはり、イベント限定モノには弱いオタク(笑)
温泉むすめ トークイベント in 松之山
日時:2025年 1月12日(日)
1部 開場 12:00 開演 12:30(開場 12:15 開演 12:45 実際は、15分押し)
2部 開場 14:45 開演 15:15
会場:越後妻有文化ホール 段十ろう
出演者(敬略称)
松之山棚美 役 石原夏織
舘山寺萌湖 役 豊田萌絵
芦原小梅 役 相良茉優
内容的には、キャストさんによるキャラクター紹介、地元松之山温泉などの紹介、クイズ(ゲーム)、朗読劇といった感じ。
1部は、松之山温泉愛郷大使の就任式もありました。
松之山棚美役の石原夏織さん、舘山寺萌湖役の豊田萌絵さんは、前日入りして、色々と回って撮影やらしていたようで、写真がいくつか紹介されました。
そのうちホームページにも掲載されるかと。
芦原小梅役の相良茉優さん(いつも、まゆちと書いているので違和感が(笑))は、遅れて前日の夕方とか入りしたのでしょうかね。
2人がお酒飲めない中、まゆち1人で日本酒飲んでいたようですけど(^_^;)
仲良く温泉にも入って、満喫していたようなので良いことです(笑)
松之山棚美の松之山温泉愛郷大使の就任式という事で、商工会議所の偉い人が、任命書を渡していたのですけど、その時に、みんな松之山温泉に来て、お金落としていって!とか、ぶっちゃけていたのが面白かったです(笑)
あれだけスパッと言うと、むしろ潔くていいです(^_^;)
松之山温泉、十日町というより津南寄りで、新潟市からだと地味に遠いのですが、今度行ってみるか?とか思ったりもします(^_^;)
棚美ちゃんというより、キャリさんの店になっていたところもある(石原夏織さんのグッズなどが飾られている)というのも気になりますし(^_^;)
朗読劇も楽しかったです。
恐らくキャラ同士が絡むというか、お話自体もそうそうないと思われるのですが、さすが声優さん。
その辺も含めて、上手く演じていたのはさすがでした。
さすが声優さんという事で、安定のトーク力も面白かったですし。
あと、まゆちが2人から「まゆちゃん」と呼ばれていたのには、なぜか違和感が(^_^;)
間違っていないのですけど、「まゆち」「相良」で呼ばれているのばかり見ているからか?(笑)
1,2部ともそんな感じでしたが(任命式は1部のみ)、ぶっちゃけ、温泉むすめというよりも、声優さん目当てで行きましたけど、かなり楽しめました。
行って良かったです(笑)
温泉むすめのファンの人達を「ぽかさん」というようですけど、皆さんの熱意も感じました。
前日から温泉に泊まっているとか、今日これから泊まるだとか、前日の大雪で電車が止まっていたので、越後湯沢からタクシーで松之山温泉まで行って2万かかっただとか、駐車場見渡したら神戸ナンバーの痛車がいたりとか(^_^;) >他にも名古屋だとか、千葉方面とか(多かったのは長岡)
ファン同士の会話がチラリと聞こえてきましたけど、今度は、どこどこの温泉行くだとか話していましたし、そもそも温泉好きな人達と、温泉むすめのプロジェクトがマッチしているんだろうなと。
そういうのも見られて良かったです。
私のように「新潟に来るまゆちに会いに行くぞー!」というだけの不純な動機ではなかった(笑)(^_^;)ぉぃ
帰りは、飯山線~上越線~新幹線(長岡から)で帰ってきました。

飯山線には乗る機会があまりないからと、取り敢えず車両を撮った(笑)
調べたら、こいつ直6エンジンだったのか(笑)>そこ
関連:

あ、温泉むすめのイベントで買ったグッズ撮っていなかった(^_^;)
蓮ノ空は、ラブライブ!決勝同一一位で前代未聞のプレイオフな号外まで出たのと、翌日、実際のスポーツ紙の1面を飾っているのにも吹きましたが、それはまた別の機会に。
12日は、泊まった新横浜から移動を開始。
10年以上振りに東海道新幹線に乗ってみた(笑)ぉぃ >新横浜-東京
上越新幹線には、何度も乗っているけど、こっちはあまり乗らないので、車内やアナウンスが新鮮に感じたり。
そして、すぐに東京に着いた(^_^;)
東京駅から越後湯沢までは上越新幹線。
指定席を取ってあったのですけど、ほぼ満席状態。
凄いなと思ったのですけど、ほぼスキー(スノボ)絡みの人達だなと分かるという(^_^;)
実際、越後湯沢で、私含めガッツリ下車していました(笑)

ほくほく線に乗って、十日町へ
ほくほく線に乗るのは初めてでした。
まぁ、通常なら新潟県民なら車で行くだろうし(^_^;)

ヘッドマークが、温泉むすめ、鉄道むすめのコラボです。
イベントをやるからには、こういう抜かりがないところが良いですね(笑)

十日町駅でお出迎え。
十日町駅から会場まで歩いたのですが、前日まで結構な雪が降っていたはずなのですが、道は綺麗になっていて、さすが豪雪地域の十日町。
むしろ道が乾いているし…って感じで、新潟市の除雪もこれくらいだったらなと(^_^;)

会場に着いたら、松之山温泉のキャラクター、松之山棚美ちゃんパネルがいっぱい飾られていました。
ちなみに、人が何人か写っていましたけど、AIの力で排除しています(笑)ぉぃ

物販には、北越急行の物販もありましたし、コラボグッズもありました。
結構売れていたイメージ。
やはり、イベント限定モノには弱いオタク(笑)
温泉むすめ トークイベント in 松之山
日時:2025年 1月12日(日)
1部 開場 12:00 開演 12:30(開場 12:15 開演 12:45 実際は、15分押し)
2部 開場 14:45 開演 15:15
会場:越後妻有文化ホール 段十ろう
出演者(敬略称)
松之山棚美 役 石原夏織
舘山寺萌湖 役 豊田萌絵
芦原小梅 役 相良茉優
内容的には、キャストさんによるキャラクター紹介、地元松之山温泉などの紹介、クイズ(ゲーム)、朗読劇といった感じ。
1部は、松之山温泉愛郷大使の就任式もありました。
松之山棚美役の石原夏織さん、舘山寺萌湖役の豊田萌絵さんは、前日入りして、色々と回って撮影やらしていたようで、写真がいくつか紹介されました。
そのうちホームページにも掲載されるかと。
芦原小梅役の相良茉優さん(いつも、まゆちと書いているので違和感が(笑))は、遅れて前日の夕方とか入りしたのでしょうかね。
2人がお酒飲めない中、まゆち1人で日本酒飲んでいたようですけど(^_^;)
仲良く温泉にも入って、満喫していたようなので良いことです(笑)
松之山棚美の松之山温泉愛郷大使の就任式という事で、商工会議所の偉い人が、任命書を渡していたのですけど、その時に、みんな松之山温泉に来て、お金落としていって!とか、ぶっちゃけていたのが面白かったです(笑)
あれだけスパッと言うと、むしろ潔くていいです(^_^;)
松之山温泉、十日町というより津南寄りで、新潟市からだと地味に遠いのですが、今度行ってみるか?とか思ったりもします(^_^;)
棚美ちゃんというより、キャリさんの店になっていたところもある(石原夏織さんのグッズなどが飾られている)というのも気になりますし(^_^;)
朗読劇も楽しかったです。
恐らくキャラ同士が絡むというか、お話自体もそうそうないと思われるのですが、さすが声優さん。
その辺も含めて、上手く演じていたのはさすがでした。
さすが声優さんという事で、安定のトーク力も面白かったですし。
あと、まゆちが2人から「まゆちゃん」と呼ばれていたのには、なぜか違和感が(^_^;)
間違っていないのですけど、「まゆち」「相良」で呼ばれているのばかり見ているからか?(笑)
1,2部ともそんな感じでしたが(任命式は1部のみ)、ぶっちゃけ、温泉むすめというよりも、声優さん目当てで行きましたけど、かなり楽しめました。
行って良かったです(笑)
温泉むすめのファンの人達を「ぽかさん」というようですけど、皆さんの熱意も感じました。
前日から温泉に泊まっているとか、今日これから泊まるだとか、前日の大雪で電車が止まっていたので、越後湯沢からタクシーで松之山温泉まで行って2万かかっただとか、駐車場見渡したら神戸ナンバーの痛車がいたりとか(^_^;) >他にも名古屋だとか、千葉方面とか(多かったのは長岡)
ファン同士の会話がチラリと聞こえてきましたけど、今度は、どこどこの温泉行くだとか話していましたし、そもそも温泉好きな人達と、温泉むすめのプロジェクトがマッチしているんだろうなと。
そういうのも見られて良かったです。
私のように「新潟に来るまゆちに会いに行くぞー!」というだけの不純な動機ではなかった(笑)(^_^;)ぉぃ
帰りは、飯山線~上越線~新幹線(長岡から)で帰ってきました。

飯山線には乗る機会があまりないからと、取り敢えず車両を撮った(笑)
調べたら、こいつ直6エンジンだったのか(笑)>そこ
関連:
【御礼】
— 温泉むすめプロジェクト 公式 (@onsen_musume_jp) January 12, 2025
本日は温泉むすめ トークイベント in 松之山にお越しいただき有難うございました!
前日の大雪の影響で、開催自体が危ぶまれましたが、皆様の熱い想いとさらに晴れ女パワーのお陰で無事開催することができました!… pic.twitter.com/AiWA7n70M2
#温泉むすめ イベント in 松之山ありがとうございました♥️
— 石原夏織 official (@kaori_staff_) January 12, 2025
念願の松之山に行けて嬉しかったなー!
優しいぽかさん達とお会いできたり、地元の皆さんとの交流ができたり心が温まった2日間でした🤍… pic.twitter.com/yUaMRxd2IY
#温むす松之山2025
— 豊田萌絵 (@toyotamoe) January 12, 2025
ありがとうございました♨️❣️
地元ならではのお祭りのコーナーがあったり、みんな暖かくてぽかぽかなイベントでした🐣🤍また遊びに来られますように⛄️ pic.twitter.com/EyL3Rfq1Wd
#温むす松之山2025
— 相良 茉優 (@MayuSgr) January 12, 2025
トークイベントご来場頂きましてありがとうございました!
温泉のようにあったかい皆様との一時!
奇祭コーナーや朗読劇などここでしか楽しめない内容で盛り上がって頂けて嬉しかったです♡
地元の皆様の棚美ちゃんへの愛を感じた1日でした⸜(*˙꒳˙*)⸝
温泉も最高!!! https://t.co/CpFELcefuO pic.twitter.com/c1YzrSkgtt