ATOM Cam をいじりまくっていたら1日が終わった

そんな日でした(笑)(^_^;)

昨日のblogでも書きましたけど、「GitHub - mnakada/atomcam_tools: Hack tool for atomcam and wyzecam.」をいじりつつ、ATOM Cam Swing を煽ったりしていたのですが、自分でも、なにかもっと面白いことできないかな?とか煽ったりしていました。
危うく文鎮にしかけたりしたので(大丈夫だとは思うのだけど、一時動かなくなった)、やめて大人しく上のツールだけ使わせてもらうことにして設定しましたが(笑)
おかげで良い感じになりましたけど、逆にいうと、なぜこれが最初からできないの?って事に(^_^;)
NASにデータ転送なんて、初代ATOM Camの要望に上がっていて、なんかやっとこできてきたと思ったら、β版と称して、時間になったらNASに転送するという機能かつ、SMB 1.0で接続するという、セキュリティとしてどうなの?ってな代物でしたし。
上記のツールを使うと、SMB 2.0以上で接続するので、まだマシです(^_^;)
一応、なにがあってもいいNASに権限付けまくって設定し、そのアカウントで転送するようにしたので安心。
元々、セキュリティ上の問題や、余計なことをさせたくないと機能を絞っていたのでしょうけど、このツールだけで一気に化けるので、やはりコスパは良いです(笑)
久しぶりに、色々と楽しんでしまいましたけど、元々こういうのが好きな人間だしね(^_^;)
ATOM Cam GPTは、なんとかして欲しいけど(^_^;)
誰かハックするかな?(笑)>他力本願


アーリャさん…

アーリャさん可愛いのですが、主人公の妹が、お嬢様モードの時と、オタク妹モードの時のギャップ(声も)が凄すぎて、声優さんも凄いし、キャラも濃すぎて最高だな!って久しぶりに思ったりしたので、貼っておきます(笑)ぉぃ
それだけです(^_^;)

Twitter…
X(旧Twitter)、マスク氏買収後はアクティブユーザー数がほとんど伸びていないと判明【やじうまWatch】

増えてもいないでしょうが、減ってもいないのでしょうね。
青空さんや、Threadsさんに、完全に移ったという人も少ないでしょうし、Twitterと青空、両方書いていた人が、青空にあまり書かなくなったというのもありますし。
なんだかんだいっても、ユーザーが多いというのは強みなんだよね。
イーロン・マスクは、これ以上余計なことをしないでくれ…って感じなのですけど、やめないだろうしな(;´Д`)

蓮舫…
蓮舫氏「女、政治家、負けた。何言ってもいい構図。すごいよね」都知事選のバッシングに違和感

今まで、自分が散々やってきたことが返ってきているだけでしょ。
因果応報なだけですよ。


自分がどうして負けたのかの冷静な分析もできずに、周りを批判しているだけで、なにも変わっていない。
議員だった時も、批判一辺倒でしたし、もう、周りに見透かされているのですよ。
だいたい、連合は、共産党と組むなら切るって最初っから言ってましたしね。
敵を増やすのだけは一人前ですね…としか。

蓮舫前参院議員「いったんピリオド」 生配信で国政復帰を否定

「現時点では」ってだけで、「私には、国政しかない」とか言って、しれっと復帰すると思いますよ。
そんな人間だと思っています。