蒸し暑いでござる
サムネは、意味もなく、昔のから選んでみた(笑)
梅雨という事にはなっていますが、晴れてはいなく、曇り空が続いている方が多いのですが雨もあまり降らず。
むしろ蒸し暑くて、嫌な感じの天気になっております(´・ω・`)
かといって、梅雨が明けてしまうと、私の嫌いな夏になってしまい、暑くて動きたくないでござる(エアコンの効いた部屋から出たくない)となるのですが。
というか、既になっていた(^_^;)
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Finale LoveLive! ~永久stage~
今週話題になったといえばこれでしょう。
Aqours フィナーレライブ。
μ'sと同じで、解散という言葉使わず、活動は続けるけど、単独ライブはラストですよということで。
来年という事にはなっていますけど、μ'sと同じで、3月末なのか、9周年の締めくくりという事で、6月末なのか。
どちらにせよ、行かねば!と思うわけでして。
Aqoursは、2ndライブから、ナンバリングが付いたライブは、なるべく行くようにしていましたし、最後の単独ライブは見届けたいなと。
Twitter(自称X)上で、とある絵師さんが、Aqours結成当初は、荒れていたよね…って話題を出していて、あ、この話題荒れるヤツだ…って思っていたら、案の定荒れてツイート消しましたけど、ちゃんと話の内容を理解していない人が噴き上がっていたなと。

「君達」とか主語を大きくしていますけど、μ’sのファンを片っ端からとか、そんな話一言も出ていなかった(ライブで暴れている人がいたというくらい)のに、いちいち話を大きくしようとしているのは、どちら様ですか?という。

少なくとも、「ラブライブ!フェス」の頃までいましたね。
私は、2日目で、Aqoursに罵声投げている連中見ましたし(虹ヶ咲は、完全無視していた)
自分が見たことないのだとしたら、それで良いじゃないですか。その方が幸せです。
なので私は、「ユニット甲子園」で、作品の垣根を越えて歌ったりしていたのを見て、随分と良くなったな…よかった、よかった…って思ったくらいです。
実際、「ああ、いたいた…」くらいで流すくらいのツイートだったのに、いちいち噛みつく人が多くて、迂闊なことを言えなくなったのが、面倒くさいですよね>Twitter(自称X)
(日本語は通じているようだけど、日本語が読めない人が多い)
このblogは、昔から私の好きなことを書く便所の落書き部屋なので書きますけど(笑)
本人には直接いいません。面倒くさいので。
空に向かって叫んでいるだけです。ええ…
LoveLive! Series Asia Tour 2024 ~みんなで叶える物語 ~
あと、こちらアジアツアー。
2,3週間前に、広州亜運城総合体育館の会場スケジュールとしてお漏らししていたのを見ていたので、これかと(^_^;)
(てっきりLiella!のツアーかとは思っていた)
横浜公演は行こうかな…って感じですけど、Liella!、蓮ノ空メンバー以外は、なかなか集まらない感じなのね(^_^;)
シークレットとして、誰か来そうな気がするけど(特に、μ's から)
新潟県文化祭2024…
キックオフイベント
出演者
Lynn
稲垣好
ClariS
Lynnさん、稲垣好さんは、新潟出身なので分かるのですけど、なぜ ClariS (^_^;)
無料だし、申し込んでみるか(笑)
テスラの自賠責…
元ネタはこちら。
SBI損保では、車両保険が受け付けられなくなったと。
車両保険の料率クラス17もビックリだけど、対人、対物も酷くない?
そりゃ、保険屋も逃げ出す…思っていたら
納得の回答が(^_^;)
天井いっている車両はいくらでもあるけど、テスラは、若い人が初めて買う車として買って、運転経験が浅いと。
対人、対物が高いのも納得です(^_^;)
確かにテスラは、ただでさえ直せない車なのに、やたら環境が~とか言っている成金の意識高い若い人が乗っているイメージです(笑)>偏見
修理費が高くなるのに、自動運転させて勝手にぶつけているんじゃないの?>超偏見
新潟市の紫竹山ICでの事故ですけど、こんな運転しているような人がいるようではなぁ(´・ω・`)
自動運転に任せて、ドライバーは、よそ見していそうな運転だけど。
BD-R…
ソニー、録画用BDの生産を段階的に終了へ。「当面の間は販売を継続」
Oh…(´・ω・`)
>今回生産終了が決まった記録型光ディスクメディアは、コンシューマー向けの録画ディスク「BD-RE(25GB)」「BD-RE DL(50GB)」「BD-RE XL(100GB)」「BD-R XL(128GB)」の4種類と、映像制作向けのプロフェッショナルディスク、およびデータストレージ向けのオプティカル・ディスク・アーカイブ。
「RE」系と「XL」という事で、主要なBD-Rはなくならないとはいえ、いつかはなくなりそうですね。
外付けHDDを付ける方が安かったり、そもそも、今は配信で見る人の方が多くなってしまいましたしね。
TV放送を録画して、ディスクに残すという人も、ガッツリ減っていそう。
BDを買う人も減っているだろうし。
ディスク媒体そのものがなくなる日は近いのでしょうね。
今のCDが、なにかの特典を付けて、一部のコアな人達が、複数枚買って支えているくらいなのと、同じ状況にはなるのでしょう。
5G…
5Gの電波ばく露レベルは「4Gと同程度またはそれ以下」、NICTが測定結果を発表
5Gの電磁波がー!とか騒いでいる人達は、こんなの嘘だ!っていって聞き入れないでしょうけどね(^_^;)
梅雨という事にはなっていますが、晴れてはいなく、曇り空が続いている方が多いのですが雨もあまり降らず。
むしろ蒸し暑くて、嫌な感じの天気になっております(´・ω・`)
かといって、梅雨が明けてしまうと、私の嫌いな夏になってしまい、暑くて動きたくないでござる(エアコンの効いた部屋から出たくない)となるのですが。
というか、既になっていた(^_^;)
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Finale LoveLive! ~永久stage~
今週話題になったといえばこれでしょう。
Aqours フィナーレライブ。
μ'sと同じで、解散という言葉使わず、活動は続けるけど、単独ライブはラストですよということで。
来年という事にはなっていますけど、μ'sと同じで、3月末なのか、9周年の締めくくりという事で、6月末なのか。
どちらにせよ、行かねば!と思うわけでして。
Aqoursは、2ndライブから、ナンバリングが付いたライブは、なるべく行くようにしていましたし、最後の単独ライブは見届けたいなと。
Twitter(自称X)上で、とある絵師さんが、Aqours結成当初は、荒れていたよね…って話題を出していて、あ、この話題荒れるヤツだ…って思っていたら、案の定荒れてツイート消しましたけど、ちゃんと話の内容を理解していない人が噴き上がっていたなと。

「君達」とか主語を大きくしていますけど、μ’sのファンを片っ端からとか、そんな話一言も出ていなかった(ライブで暴れている人がいたというくらい)のに、いちいち話を大きくしようとしているのは、どちら様ですか?という。

少なくとも、「ラブライブ!フェス」の頃までいましたね。
私は、2日目で、Aqoursに罵声投げている連中見ましたし(虹ヶ咲は、完全無視していた)
自分が見たことないのだとしたら、それで良いじゃないですか。その方が幸せです。
なので私は、「ユニット甲子園」で、作品の垣根を越えて歌ったりしていたのを見て、随分と良くなったな…よかった、よかった…って思ったくらいです。
実際、「ああ、いたいた…」くらいで流すくらいのツイートだったのに、いちいち噛みつく人が多くて、迂闊なことを言えなくなったのが、面倒くさいですよね>Twitter(自称X)
(日本語は通じているようだけど、日本語が読めない人が多い)
このblogは、昔から私の好きなことを書く便所の落書き部屋なので書きますけど(笑)
本人には直接いいません。面倒くさいので。
空に向かって叫んでいるだけです。ええ…
LoveLive! Series Asia Tour 2024 ~みんなで叶える物語 ~
あと、こちらアジアツアー。
2,3週間前に、広州亜運城総合体育館の会場スケジュールとしてお漏らししていたのを見ていたので、これかと(^_^;)
(てっきりLiella!のツアーかとは思っていた)
横浜公演は行こうかな…って感じですけど、Liella!、蓮ノ空メンバー以外は、なかなか集まらない感じなのね(^_^;)
シークレットとして、誰か来そうな気がするけど(特に、μ's から)
新潟県文化祭2024…
キックオフイベント
出演者
Lynn
稲垣好
ClariS
Lynnさん、稲垣好さんは、新潟出身なので分かるのですけど、なぜ ClariS (^_^;)
無料だし、申し込んでみるか(笑)
テスラの自賠責…
モデル3の車両の保険料率はMAXの17クラス。これ以上は保険料を上げられない状態から、これ以上支払いが増えると損害率が悪化し事業として継続できないってことですね🥺 https://t.co/7ukflHfRRF pic.twitter.com/Hh2koYgzQf
— ぺんきちさん (@Penkichi_san) July 4, 2024
元ネタはこちら。
SBI損保では、車両保険が受け付けられなくなったと。
車両保険の料率クラス17もビックリだけど、対人、対物も酷くない?
そりゃ、保険屋も逃げ出す…思っていたら
(続き)「初めて買う車がテスラ」ってパターンが多くて年齢層が低い/運転経験が浅い=損害率爆上がりなんですよ。保険会社からすればベンツ(年齢層高い)の料率17は許容出来てもテスラ(年齢層低い)の料率17は容認出来ない…となるわけです。
— デカ猫 (@GipI0dWNY7T73UE) July 5, 2024
納得の回答が(^_^;)
天井いっている車両はいくらでもあるけど、テスラは、若い人が初めて買う車として買って、運転経験が浅いと。
対人、対物が高いのも納得です(^_^;)
確かにテスラは、ただでさえ直せない車なのに、やたら環境が~とか言っている成金の意識高い若い人が乗っているイメージです(笑)>偏見
修理費が高くなるのに、自動運転させて勝手にぶつけているんじゃないの?>超偏見
テスラさん!?普通に突っ込んで行きました。。
— かるちよ。 (@ru_tio) June 25, 2024
幸いこちらに被害ありませんでしたがドラレコは必要ですね。 pic.twitter.com/vfguHRpUP0
新潟市の紫竹山ICでの事故ですけど、こんな運転しているような人がいるようではなぁ(´・ω・`)
自動運転に任せて、ドライバーは、よそ見していそうな運転だけど。
BD-R…
ソニー、録画用BDの生産を段階的に終了へ。「当面の間は販売を継続」
Oh…(´・ω・`)
>今回生産終了が決まった記録型光ディスクメディアは、コンシューマー向けの録画ディスク「BD-RE(25GB)」「BD-RE DL(50GB)」「BD-RE XL(100GB)」「BD-R XL(128GB)」の4種類と、映像制作向けのプロフェッショナルディスク、およびデータストレージ向けのオプティカル・ディスク・アーカイブ。
「RE」系と「XL」という事で、主要なBD-Rはなくならないとはいえ、いつかはなくなりそうですね。
外付けHDDを付ける方が安かったり、そもそも、今は配信で見る人の方が多くなってしまいましたしね。
TV放送を録画して、ディスクに残すという人も、ガッツリ減っていそう。
BDを買う人も減っているだろうし。
ディスク媒体そのものがなくなる日は近いのでしょうね。
今のCDが、なにかの特典を付けて、一部のコアな人達が、複数枚買って支えているくらいなのと、同じ状況にはなるのでしょう。
5G…
5Gの電波ばく露レベルは「4Gと同程度またはそれ以下」、NICTが測定結果を発表
5Gの電磁波がー!とか騒いでいる人達は、こんなの嘘だ!っていって聞き入れないでしょうけどね(^_^;)