洗車したりしていたら、もう1日が終わろうとしていた

そんな感じです(^_^;)
暖かくなって、綺麗にするにはちょうど良い感じでしたしね。
あと、普通タイヤも買い換えないといけないのですけど、いつ行こうかな?という感じで。

240406_01.jpg

蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさん なので、CD買いました。
そういえば、スクフェス2も終了してしまったので、少しずつ、リンクラやろうかなと思いつつ、ストーリーくらいしか見ていないです(^_^;)

───────────────
< 抽選結果のご案内 > 
───────────────

<6/8公演>一般発売(抽選)
イープラスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
BSO様の下記申込みについては、抽選の結果チケットをご用意することができませんでした。

公演名   : ラブライブ!スーパースター!!
        Liella! ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!
会場名   : 新潟県民会館 大ホール
席種枚数
<第1希望>
 抽選結果  ご用意できませんでした

こっちは、やっぱり当たらないなということで(^_^;)
優先で、ほぼというか、確実に埋まっていそう。



「にじよん あにめーしょん2」が始まりましたけど、終始かすみんが、ツッコミ役で笑った(笑)
というか、実質5秒で終わった(^_^;)


オーディオオカルト…
なぜCDはプレスで音が変わるのか? キーパーソンに突撃取材~ヒカル伝説完結編

>音の変質対策は「とにかくコピーの回数を極力減らす」こと

>秋山:(苦笑)。たしかに、スイッチングハブやルーター周りに大枚を叩いてばかりで、オーディオをやっているんだか、インターネットの工事をやっているんだか、分からなくなる時があります。

>前田:だろうねぇ。オレは別に音楽配信を否定しているわけじゃないんだよ。ただ、CDでさえクオリティコントロールは大変なのに、ネットの向こう側なんてもうどうにもならないじゃない? 「サーバーはAkamaiを使ってください」、「やっぱりAWSにしてください」とか言えないでしょ。オレはそれが凄くストレスなんだよね。もちろんベストは尽くしているけどさ。

>秋山:同じ曲ですが、音質はかなり違いますね(同席したあべちゃんも頷いている)。この2つは何が違うんですか?

>前田:片方はクライアントから届いたHDDからそのまま再生したもの。もう片方は一度DAWのPCにコピーしてから再生したものだよ。

>秋山&阿部:え!? コピーしただけでこんなに違うんですか!?

もう、ザ・オーディオオカルト!という記事(^_^;)
後半に行くほど酷くなって、コピーしただけで劣化するだとか、デジタル信号なんだと思っているのだ?
そんなので変わっていたら、プログラムの伝送もままならないし、このblogも文字化けして、「くぁwせdrftgyふじこlp」とかになっているぞ(笑)
非可逆圧縮で、何度も圧縮し直しているならともかく、普通はあり得ないことを平気で記事にしている時点で、思い込みが激しいか、本気で耳鼻科行ってこいよ…って感じなのだけど(^_^;)
アンプやスピーカー周りのアナログ信号部分で、なにかが起こっているのなら否定しないけど、デジタル信号部分で劣化しているなら、それ壊れているだろう…としか言えないし。

>前田:結局、オレが最後の砦だからね。もしこれが、「デジタルは01の世界だからコピーしたって音は変わりません」っていうなら、オレの仕事の悩みは8割解決しちゃうよ(笑)。

まぁ、それ否定しちゃったら、自分の仕事がなくなるから、必死なのだろうけど(^_^;)

あわしまマリンパーク…
静岡沼津・あわしまマリンパーク再開は困難 債権者側代理人明言

>同水族館をめぐっては、運営会社が1月22日にホームページ上で2月12日に閉園することを発表。
>閉園を惜しむファンが押し寄せたことで予定日が延期され、最終的には2月25日に営業を終了した。
>ただ、その後も運営会社の関連会社が、閉園後の動物の餌代や残ったスタッフの給料などに充てる目的としてクラウドファンディングで1千万円近く(1日現在)を集めている。


閉園するまでは、まぁ、まだ良かったのですけど、その後も、なんかやめるやめる詐欺みたいな感じで、お金集めようとしていたりとか、さすがに呆れている人が多かったですね。

>さらに「閉館に伴うキャンペーンやクラウドファンディングで集まったお金のほとんどが運営会社に流れているのではないかと評価せざるを得ない」と述べ、純粋な思いで支援しているファンに注意を促した。

結局これでしょうね。
ほぼ詐欺みたいなものだと思っています。
ラブライブ!ファンというか、Aqoursの一部ファンから、騙し取っているようにしか見えませんし。

クレカ…
DLsite、Visa・Mastercardのクレカ利用を一時停止 期間については「回答を控える」

クレジットカードの表現規制がどんどん酷くなっていますね。
Pay関係に迂回するか、国産のJCB使うか。
Visaが2枚あったりするのだけど、1枚JCBに移そうかな?(^_^;)
分散しておいた方が、何かあったときに困らないような気がしてきた。

煽り運転…

240406_02.png
https://twitter.com/YZFR1hiro_XJR/status/1774520948533940447
(ツイート張れないので、ペタリ)

高速の料金所から出たところで、長岡ナンバーのロードスターRFが強引にトラックの前に出たので、トラックがクラクション鳴らしたら、煽り運転開始し、挙げ句停車までするという。

ロードスターRF乗りが、ご迷惑をおかけして申し訳ございません(;´Д`)

「長岡319 と…5」覚えやすいナンバーと、剥げたオッサンなので、ちぃ覚えた(笑)
(弥彦とかシーサイドとか近所の峠でも、イキリちらしていそう)


全く同じ車が他でも捕捉されていたので、完全に常習犯ですね。
関東の方に遠征しているのか、住んでいるのか分かりませんけど、あちらで色々とやらかしているのか。
分かり易いナンバーですし、通報されたら、あっという間に捕まりそうだよね。


確かに異常なまでにクラクション鳴らしていますけど、こういう考えでやっていたというのは、職業ドライバーは違うなと思うのですけど…


相変わらず、お前が左走れだとか、状況が全く分からず批判しているヤツの多いこと(;´Д`)
料金所出たばかりだし、あんなタイミングで前に出る方が頭おかしいと思うべきだろ。
トラックがなにを積んでいるのか分からないし、急ブレーキで壊れたら、お前責任取るのかよ?

こういう頭が緩い、イキリ走り屋風情のアカウントって、どうして、こう状況判断が甘くて、自分達は悪くないと思うのかね?
以前、120~130Kmで、一般道ぶっ飛ばしていったEK9の動画上げたときも、こんな連中ばかり寄ってきたしな(;´Д`)
周りが見えなさすぎるし、他人に迷惑をかける前に、自爆でもしておいてくれ…って感じだけど。