飲み会があったり、タイヤ交換したりした週だった

今週は、飲み会があったりしました。
こぢんまりとした、身内だけの飲み会ですが。
で、車で帰れないので、久しぶりにバスに乗ったのですが…

240330_03.jpg

新潟駅前のスイッチバック式のバス乗り場からバスに乗るのも、私にとっては、この日が最後だなと。
実際は、今日が最終日で、明日から新しいバス乗り場になります。
ここも味があって良かったのですが、乗り換えとかは面倒でしたし、バスもバックして入ったりと、危険がありましたから仕方ないでしょう。
わたしが、新しいバス乗り場からバスに乗ることになるのはいつだろう?(^_^;)
(用もないのに乗るつもりもないので、そのうちレベル)

そして、今日は、ロードスターRFさんのタイヤ交換しました。
スタッドレスから、ノーマルタイヤへ。
ノーマルタイヤも、ひび割れてきているので、買い換えないとだけど、来月の頭にでもお店行くか(^_^;)
注文したところで、すぐには換えられないだろうし。

さらに今週は、

240330_01.jpg

魔法少女にあこがれて」、和泉風花さんの直筆ミニサイン色紙
やったぜ!って事で(笑)
作品自体は、色々とあれな作品でしたが、AT-Xよりも完全バージョン(セリフとか)という事で、期待しています(笑)
(まだ見ていない)
みんな仕事選んで!って感じですが(^_^;)

240330_02.jpg

あぐぽんのサイン
何枚目だろうか?(^_^;)
あぐぽん、サインに関して、サービス精神旺盛といいますか、毎回かなりの枚数書くので、応募すると、ほぼ当たるのは、ありがたいです(笑)

───────────────
< 抽選結果のご案内 > 
───────────────

<Day.1千葉>二次先行抽選
イープラスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
BSO様にお申込みいただいたチケットを下記の内容にてご用意いたしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
公演名   : ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
        2nd Live Tour ~Blooming with ○○○~
会場名   : 幕張メッセ 国際展示場 1~3ホール
席種枚数
<第1希望>
 抽選結果  当選
 公演日時  : 2024/04/20(土) 16:00開場 17:00開演


こちらもチケット当たったという事で、両日参戦です。


中国企業ロゴ問題…
中国企業ロゴ問題 財団提唱の「アジアスーパーグリッド構想」、アジア全域を送電網で結ぶ

>再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府のタスクフォースで提出された資料に中国国営企業のロゴマークの透かしが入っていた問題で、資料はタスクフォース民間構成員の公益財団法人「自然エネルギー財団」事業局長、大林ミカ氏が作成した。
>同財団はアジアのほぼ全域を送電線で結び、太陽光や風力、水力など再生可能エネルギーの相互活用を進める「アジアスーパーグリッド(ASG)構想」を提唱している。

中国企業ロゴ問題「内容には問題なし」 内閣府「不当な影響力受けたなら問題」 再エネタスクフォース資料

参考にしたからって、透かしまでコピーされるとは思えないし、裏で中国が絡んでいたと思うのが普通だとは思うのですけど、あまり問題にされていませんね。

中国企業ロゴ入り資料作成、自然エネルギー財団の大林ミカ氏が内閣府タスクフォース構成員を辞任

逃げ足だけは速いし(;´Д`)
あと、なにがアレだって、いつもなら立憲民主が盛大に騒ぎ立てるはずなのですけど、この件に関しては、大林ミカ氏と絡んでいたこともあって黙り。
挙げ句、立憲民主のページにあった資料まで削除したとのことで、答え合わせですか?という。

立憲民主党、自然エネルギー財団大林ミカとの対談記事を削除・隠蔽してしまう

こんなのを見ると、政治家連中は、与野党含めて、どいつもこいつも…って思うしかないですよね。
誰を信じれば良いのか?という(;´Д`)

乙武洋匡…
衆院東京15区補選でファーストの会が乙武洋匡氏擁立へ 逆風の自民、相乗り検討も曲折か

今まで、色々とやらかしていて、自分の家庭も守られなかったヤツを信じられると思うのか?(;´Д`)
奥さんほっといて、5人と不倫していたとか、あそこだけは立派だな…とか言われても仕方ないヤツだよ。

車椅子クレーマー…

しばらく鍵アカウントにしていたと思ったら、釈明ツイート、いや、言い訳ツイートが。
結局、「誤って伝わってしまっている部分」と言っていますけど、読んだところ、やっぱり予想通りでしかないです。
映画館のスタッフの善意に甘えて、介助する人をつけずに、従業員に車椅子を持ち上げさせて、何度も映画を見たという事。
映画館側から、さすがに何度もやれないので、車椅子用のスペースがあるところで見てくれと言われて、わめき散らした。
そして、騒ぎになって話し合いになった結果、いいとこ取りして、私が勝ちです…みたいな釈明文でしかないですし、全然変わっていない&分かっていない。
「私、悪くないもん」としか読めません。


日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由

<バリアフリーを要求する車椅子利用者を「わがまま」と非難する背景には、障害者を助けるのは「善意」からなので、それ以上を求めるべきではないという考え方がある。だが今は、その考え方にパラダイムシフトが求められている>

この記事を書いた人も、全然分かっていませんね。
バニラ・エアで自力でタラップをよじ登ったプロ障害者や、JRの駅でわめき散らして人と、みんな同じです。
気に入らないことがあったら、わめき散らして、相手の譲歩を得ようとするその手段が問題なのです。
穏便に話を進めようとしても進まないから、わめき散らして強引に話を進めようとするのは、その辺の活動家と同じです。
もっと酷く言えば、テロリストです。
一部のこういうやり方を間違っている人が目立つから、全体にバッシングが行くのですよ。
車椅子利用者とか関係ありません。
健常者も、そんなやり方したらバッシング受けるでしょうに。
まぁ、こういう人達は一生分からないでしょうし、悪いですが、こちらからも寄り添う気になんてなれませんよ。