仕事始めが終わっての三連休
ただ、1/4、1/5は有給取ったりして連休にしている人が多かったのか、1/4の通勤時も道が空いていたりしましたし、お前ら何連休だよ!みたいなね(´・ω・`)
とはいうものの、私も金曜日はテレワークで、通院の予定もあったので16時で仕事をやめたり、特にたいした仕事もなかったので、ちょっと家で、ごにょごにょしている時もあったり(笑)(^_^;)ぉぃ
なんか明日からまた冬型の天気になるようですけど、あまり積もらないで欲しいのですけどね(´・ω・`)
今年も公開された、「ラブライブ!シリーズ新年会」ですけど、今年も面白かったです(笑)>アーカイブは、1/10まで
去年は、逢田さんの伝説の「UNO」(ババ抜きをしていたはずなのに、UNOコールをした)がありましたけど、今年のMVPは、結那さんですかね?(笑)
自爆したり、ババ抜きでは、全然隠せていなかったり、最終的に、えみつんとの最下位一騎打ちとか最高でした。
#lovelive
— 真釼つかさ (@matsurugi_0913) January 5, 2024
穂乃果VSマルガレーテ
面白いすぎてめちゃ笑った☺️
もう一回アーカイブ見よう pic.twitter.com/Ibh3roB8ud
こんな感じの絵が見えてきた(笑)
まぁ、結那さんは、Liella!のライブでのMCで、マルガレーテちゃんとは真逆っぽい性格を披露していましたし、やっぱりなと(笑)
2021年ミス・ワールド 日本大会に、新潟代表で出場して準ミスになっているのに、残念な美女というのが当てはまりすぎる(^_^;)ぉぃ
(父方が弥彦出身らしいです)
あぐぽんは、妃菜喜ちゃんが絡んだりしなければ、まだパーフェクトな美女だとは思いますが、結那は、完全に残念な美女だよな(笑)(^_^;)こら
衝突炎上事故…
「家族全員、死ぬかも…」衝突炎上したJAL機 恐怖と混乱の5時間…乗り合わせた本紙社員が振り返る
ぶっちゃけ、日刊ゲンダイの記事は、偏りすぎているので、ほぼ読んでいないのですけど、これは読んでも良い体験談。
意外とみんな冷静に行動できていたということが、全員助かったことに繋がったのは間違いないでしょうね。
JAL機炎上のもうひとつの懸念「預けられていた動物はいたのか」広報は「2件のお預かりがありました」
良かった良かった…みたいな話しが続いていると、揚げ足取って炎上させたくなるのがマスコミなのか、今度は、ペットの話が出てきてこちらは燃え上がりましたね。
さぞ、してやったりと思っていそうです。
これに対して、ペットも同伴させるべきだとか言っている人達が多いですけど、同伴させても今回のような事故があった場合、当然、置いていかないといけないわけですけど、絶対に「置いてなんて行けません!」とパニックになるのが目に見えています。
そうなると、他の乗客にも迷惑がかかりますし、それを見た他の人が「オレの荷物も重要だから持っていく」と言い出すのも目に見えています。
そんなことも分からないで言っているのでしょうかね?
置いていくことになったら、ペットと心中するみたいなことを言っている人もいますけど、CAや機長は乗客を残したままにできないので、みんな巻き添えになります。
ペットを客室に乗せるのをOKにしている航空会社もあるようですけど、ほとんどの航空会社は、面倒ごとはごめんでしょうから、だったらと全面禁止になるだけでしょう。
そんな簡単なことも分からないのでしょうかね?>ペット乗せろ派
私も昔は犬を飼っていたので、大切な一員なのは分かりますけど、数日ならペットホテルに預けるなり、一緒に行動したいのなら、車か鉄道で移動すれば良いんじゃないですかね?
それだけでしかないです。
ここ最近非常に多くの問い合わせを頂きます。弊社プライベートジェットでペット同伴でのご旅行は大変人気です。弊社機体では大人の方1,2名とペットでのご搭乗のご依頼が1番多く、ご安心してご利用頂けるよう最善を尽くしております。
— Microjet Inc. (@Microjet_Inc) January 6, 2024
東京出発は片道110万円〜 pic.twitter.com/IFwHdEOhP5
あとは、こういうプライベートジェットを活用するかですね。
これが、高い!エコノミーに座りたい!とにかく安くしろ!とか言うのは、単なる我が儘でしかないので、諦めてください…でしかないと思います。
羽田衝突事故 JAL機の「奇跡の18分」なぜ実現? 燃える“満席の大型機”から全員生還...その経緯
>パイロットは脱出前の最終客室チェックをした際に、取り残されていた方も何名かいたため、機長がお客様に脱出するようご案内し脱出を確認したうえ、最終的に後方左側のドアから脱出しています
あんな状況でも、最後まで残って確認しなければいけないパイロットには、頭が下がる想いです。
羽田空港事故、報道やSNS発信は「憶測・想像を排除して」 パイロットなどの民間団体が要望
>航空機事故の原因は複合的な要因が潜在しているため、国際民間航空条約(ICAO条約)は、事故原因の調査と再発防止を原則にしている。
>ICAO条約に批准している日本でも「最も優先されるべきは事故調査であり、刑事捜査ではない」「調査結果が再発防止以外に利用されるべきではない」と強く主張している。
とにかく誰かを犯人に仕立て上げようとするのが、マスコミですからね。
マスコミとか、そんな条約あったの?とか思っていそうだし、そんなの知らん!我々の報じたいようにする!
誰かを犯人に仕立て上げる人身御供は必要!とか思っていそうだし(;´Д`)
能登半島地震…
ネット上の「救助隊を日本が拒否」言説は「公平性欠く」 台湾の外交部が声明
野党議員とか、政府の悪口を言うことばかり考えている人達が、なんでだ!とか騒いでいましたけど、ちゃんと声明を発信する台湾優しい。
地形上行くのも困難だから、ちょっと待ってくれ…って、だけですしね。
6与野党、能登視察を当面自粛 岸田首相「自身も見合わせている」
岸田総理お前は行けとか!噴き上がっている人達もいますけど、ろくに道も走れなくて現地に行くのが大変だし、SPとかも連れていかなきゃならないし、行ったところで、向こうも相手している余裕ないだろうに。
そういうのは、現地の人に任せて、遠くからできることをするのが正解だろうに。
【石川県からのお願い】
— 石川県「もっといしかわ」 (@motto_ishikawa) January 5, 2024
明日から三連休のため、多くの人が移動されることが予想されます。
・能登方面への不要不急の移動は控えて!
・義援物資は持ち込む前にご連絡を!
※個人からの義援物資は、受け付けていません。
人命救助、物資支援の優先のため、何卒ご理解・ご協力お願いいたします。 pic.twitter.com/0hbJ9gTHw5
こんな感じで、来ないで!って言われているのに、山本太郎・へずまりゅう・煉獄コロアキとか、蒼々たる迷惑系メンツが現地に行っているようですね。
炊き出しのカレー食ったり(山本太郎)、「お金無いからオレに寄付して」と言ったり(コロアキ)、アホのオンパレードですか?
コロアキとやらに限っては、ほぼ詐欺ですね。
結局、こいつらは、他人を助けるためではなくて、自己顕示欲(プラス収益目的)を満たすためだけに行っているので、相手してはいけない連中です。
◆被災地の為に今何かしたい!という方は以下をご査収ください。
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) January 5, 2024
※今、公的支援部隊以外の我々が出来ることは、被災地への金銭支援です。石川県が公式の義援金受け付け口座を開設したようです。そちらが最も「中抜き」の少ない支援先です↓
石川県公式義援金受け付け情報;https://t.co/s3QCMt2S4q pic.twitter.com/W5vheA9lZH
本当。これ。
なにかしたいのなら、義援金でも送れ(上のおかしな連中ではなくて、公式に直接送れ)
どうしても現地でなにかしたいのなら、ボランティアを募集しているところだけにしろ。
どうして、それができないのやら(;´Д`)
「軽率に被災地へ行ってしまった」災害対応経験がある人が駆けつけた先で痛感した、自称ボランティアが迷惑な理由 - Togetter
>物量が足りていると感じたのは
>・非効率な小型車輌を排除して大型で輸送した方が圧倒的に高効率である点
>・現時点で「荷卸し能力<搬入量」である点を鑑みると輸送されるべき物量は満たされていると思いました。
結局、これなんですよね。
なので、上のように、小さいバンに少し荷物乗せて、物資届けるぜ!うぇーい!とかやっても、ただ邪魔なだけなのですよ。
ただ、どうしても物資が届けられない場所もあるでしょうから、そういうところに、歩荷でもしたらいかがでしょうか?(100Kgくらい担いで歩く)
上の連中は、絶対にしないでしょうけど。