「異次元フェス アイドルマスター☆♥ラブライブ!歌合戦」行ってきた
既に1週間経っていますが、「異次元フェス アイドルマスター☆♥ラブライブ!歌合戦」に行ってきました。
当初は、アイマス、ラブライブ!の各メンバーが自分達の歌を歌うだけかと思っていたのですが、良い意味で裏切られたというか、楽しいライブでした(笑)
いや、本当に最高でございました。
いつものように書くのも大変なので、流れは記事を貼っておきますので、そちらを(^_^;)
捕捉やら、自分の周りで起こったことを書きたいと思います。
<異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦 1日目>
日時:2023年12月09日(土)17時00分 開演
会場:東京ドーム
1日目は、ホテルにチェックインして、そのままドームに直行して、ライブへ突入という感じでした。
周辺やらを見るのは、2日目にしようということで(^_^;)

東京ドームよ!私は帰ってきた!>Aqours 6thライブ振り
両日とも1累側1階スタンド席だったのですけど、1日目は、特に奥だったので、見えるものが豆粒だし、トロッコ来ても小さかったよねと(^_^;)
開演して、異次元フェスの実力とやらを見せてもらおうか…という感じで始まりましたけど、1日目は、周りにはライバーが多かったのか、1曲目の青ジャンから大盛り上がりでした。
次々と各メンバーが入れ替わり立ち替わりで曲を披露していく感じで、やはりこういうスタンスかと。
アイマス側の曲も良い感じだなと思いつつ(聞いたことがあるのもあったりして)
妃菜喜ちゃん呼んでいるんだから「わちゅごなどぅー」の全員バージョンはやるよなと思っていたら、やっぱりやったので、満足じゃ…とか(笑)
ただ進むにつれて、Liella!のユニット曲やるんだ!(全員曲中心かと思っていたので)とか、スリーズブーケ「Holiday∞Holiday」やりおった!とか(順当に「水彩世界」だと思っていたので)とか、どんどん嬉しい誤算方向に(^_^;)
ただ、虹ヶ咲は、ソロ曲になるとショートバージョンになってしまうのがキツいですね。
まぁ、メンバー多いしなと。
むしろ虹ヶ咲はユニット曲やらないんだなとか。
そして、中盤から後半に向けて、なんか双方のメンバーが混じっている!とか、歌っている人が違う!みたいな感じで、本当に異次元になってきたと(笑)
(1日目は、Guilty Kissの「Guilty Night, Guilty Kiss!」からメンバー入れ替えが始まっている)
そして48曲目の「READY!!」(初代の曲は知っていた)で、なんですとー!ってなって、次の「僕らは今のなかで」で、ぎゃー!って感じに最高潮に(笑)
セトリ考えた人が、自分の好きなようにやったというか、さすがです…という感想しか出てきませんでした。
1日目で、やべーなこれ…って、なったのですけど、2日目も期待せざるを得ない…となりました。
さすが異次元だぜ!(笑)
「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦」Day1コラボ続々
<異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦 2日目>
日時:2023年12月10日(日)17時00分 開演
会場:東京ドーム
2日目
実は、蔵前に宿を取っていたのですけど、宿では、お仲間みたいな人をあまり見かけませんでした(^_^;)
大江戸線1本だし、ドームの裏側からだと空いてて、行くときも帰るときも楽なのですけどね。
みんな池袋とか、新宿方面に行くのか(^_^;)
2日目は、少し回るかと、浅草線-東西線を乗り継いで「科学技術館」へ。
異次元フェスの物販と、展示をやっていたところです。
ドーム周辺だけだと収拾がつかないので、会場を分けたのでしょうけど、10時ちょっと過ぎに着いたら、既にかなりの待機列が(^_^;)
11時からだし、諦めようかと思いましたけど、取り敢えず並んでみることに。
途中で、物販と展示側に列が分かれましたので、11時と同時に入れました(人が多すぎるので入場規制はかけられていた)

基本的に、こんな感じで異次元フェスで使用されたイラストやらの展示です。

蓮ノ空のパネル、広角にしても全員入らなかった(^_^;)

しかもボケてた。
さやかちゃん、すまない(^_^;;;;

洋服の青山とのコラボのスーツも
オーダーメイドだし、洋服の青山なのに(笑)、結構なお値段するのですけど、6thライブで着てくる人、絶対にいるだろうな(^_^;)
今までも、たまにスーツ軍団いましたし。

スクールアイドルミュージカル。
来年また行われるということで。
異次元フェスでも、応援ということでやってきて、2日間とも2曲披露していましたけど、さすがにダンスがキレッキレで凄いなと。
ミュージカルですし、そういう人達を集めているとはいえ、Aqours、Liella!もキレキレですが、それ以上だなと思ったり。
虹ヶ咲は、さすがにそういう人達の集まりではないので(^_^;) >歌は上手いですが

アイマス側の展示は、少なめでした。
既に出ているグッズの紹介という感じで。
とにかく人が多くて、入場制限をしていたとはいえ、流れ作業のようにしか見られなかったのは残念でした。
上野のパンダを見ているかのよう(^_^;)ぉぃ
外出たら、滅茶苦茶列が伸びていたし。
(清水門方面に向かって伸びていた)
その後は、少しフォロワーさんに会って、お話しして、ドームへ徒歩で移動(途中、昼食)
ドームでは、応援フラッグ(のぼり)を撮ったりしました。

ドーム周辺にかなりの数が立ててありました。
全てを見て、全てを撮影するのは至難の業ですが、少しの間行動を共にしていたプロデューサーさんは、早朝から撮影したとか。
さすがだと思ったり(^_^;)

こちらは中国のファンからですね。

「蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさん」
ちなみに、蓮ノ空のファンのことを、こう呼ぶのは公式です(笑)

「野球をしてはいけません」
Twitter(X)で、当初、王貞治のプレート付近に置いてあって、話題になっていましたけど、端の方に移動させられていました(^_^;)
あと、2日目の終演後に、私の近くにこれを作った人がいたのですが、これを広げていて、周りから拍手を受けていました(笑)

お、おぅ(^_^;)
お前らは、来てはいけないのでは?(笑)
2日目ですが、1累側一階席だったのですが、3列目だったので、1日目より全然良く見えました。
トロッコが来たときは、至近距離だったので救われた(^_^;)
ただ、最初座席にいったときは、誰かの荷物が置かれていて、誰!?みたいな感じで、近くのスタッフさんに確認しても合っていましたし、取り敢えず、持ち主が戻ってくるのを待っていたら、セクシーおねーさん2人組でした(^_^;)
一見すると場違いに見えますけど、列を間違っていたということで、すぐに移動しましたし、しきりに謝っていて、いい人だった(笑)
座席に座ってからは、隣の人と話したりしていましたけど、1日目と違って、2日目はプロデューサーさんに囲まれていて、ライバー私だけだった(^_^;;; >おねーさん2人組もPだった
コールとか教えて下さいとかいわれましたけど、そこまで特殊なものはラブライブ!にありませんし、「僕今」が1日目に来たので、今日は「スノハレ」かもしれませんねと、来たら最初はずっと白で、オチサビでUO折って下さいと(笑)
2日目は、アイマス側の曲から始まりましたけど、本当に1日目とは全く違う曲でしたね。
2日間通じて、テーマ曲以外でかぶり曲はないというのも凄いイベントだなと。
まさに異次元。
「Love U my friends」で、ブレードくるくる回したり、振りコピするのですけど、アイマス側は、あまりそういうのはなかった印象。
(周りがPばかりだったので、1人でやってて寂しかった(笑))
ただ、アイマス側は、UOを使いまくりますし、お前らいったい何本持ってきているの?
体内で生成できるの?
「無限の大閃光」とか、固有結界が使えるの?とか思ったりした(^_^;)
そういう文化の違いも面白かったです。
スリーズブーケの曲「Mix shake!!」「眩耀夜行」「フォーチュンムービー」と多くて、優遇されているなというか、好き者がいるなと思ったり(^_^;)
2日目のビックリは、「繚乱!ビクトリーロード」「コットンキャンディえいえいおー!」ですかね?(笑)
繚乱は、普通にやるかもとは思っていましたけど、わざわざ衣装を作って、異次元バージョンでの披露でしたし。
頭おかしいのか?(褒め言葉)
そして、予想通りの「Snow halation」ですね。
UOを配っていた人達もいたようですし、本来ならオチサビまでUOは使わず白だけなのですけど、サビで普通に使って回している人達がいたのを見て、これも時代の流れか…と思ったり(^_^;) >恐らく知っていない
でも、最後はきちんとドームがオレンジ一色になったのは良かったです。
これぞスノハレですし、ここまで揃う曲は、後にも先にもスノハレだけでしょう。
控えめに言って、最高でございました(笑)
ここまでの内容になるとは思っていませんでしたし、行って良かったなと。
「異次元フェス」Day2怒涛のコラボに観客絶叫連発!東京ドームオレンジに染まる瞬間
色々…
「Happy Nyan! Days」で、みっくがねこ耳付けて出てきたとき、周りから「あ゛あ゛あ゛ーーーー」とか野太い断末魔が溢れたのは面白すぎた(笑)
奪い合い(笑)
これも異次元か(^_^;)
しかし、これだけいっぺんに集まるのも、今後なさそう(^_^;)
(ラブライブ!ユニット甲子園ですら、全員集まらないので)
あれな人達…
1日目の私の右隣のおじさん。
ライブも見ずに、スマホいじっている時間の方が多かったですし、終演と同時にダッシュでいなくなりましたけど、いったい何をしに来たのだ?という。
安いチケットじゃないのに、それで楽しいのか?という。
アイマス側がUOの使用を許可しているので、今回は使用可能でしたけど、おかげでUOグルグルマンの多かったこと。
以前から書いていますけど、私的には、UO使って良いけど、頭の上で回すな!ってだけです。
1,2日目とも、私の周りでは、UO使っても回す人がいなかったので良かったですけど、全体を見渡すと結構いましたからね。
こうやって書くと、禁止されていない!とか、お気持ち表明乙!とか言われるのですけど、後ろの人が眩しくて前が見えなくなるという、そういう配慮が足りていないというか、気づかないのでしょうかね?
バカだから気づかないのか?(ォ
「ビタミンSUMMER!」家虎は、相変わらず酷いですけど、意味のないコール過ぎて付いていけません。
ビタサマも恋アクも、良い曲なのですけど、こいつらのせいで台無しなんだよな(;´Д`)
ま、お気持ち表明ですよ。ええ。
でも、2日間通して、厄介が近所にいなかったのは良かったです。
2日目は、プロデューサーさんと、ドームの外に出るまで仲良く喋っていましたし(笑)
いや、本当に異次元フェス楽しかったです。

東京ドームよ…またいつか。
異次元フェス、最高だったぜ!
取り敢えず最後に…
スリーズブーケは、いいぞ(笑)>そこかよ
当初は、アイマス、ラブライブ!の各メンバーが自分達の歌を歌うだけかと思っていたのですが、良い意味で裏切られたというか、楽しいライブでした(笑)
いや、本当に最高でございました。
いつものように書くのも大変なので、流れは記事を貼っておきますので、そちらを(^_^;)
捕捉やら、自分の周りで起こったことを書きたいと思います。
<異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦 1日目>
日時:2023年12月09日(土)17時00分 開演
会場:東京ドーム
1日目は、ホテルにチェックインして、そのままドームに直行して、ライブへ突入という感じでした。
周辺やらを見るのは、2日目にしようということで(^_^;)

東京ドームよ!私は帰ってきた!>Aqours 6thライブ振り
両日とも1累側1階スタンド席だったのですけど、1日目は、特に奥だったので、見えるものが豆粒だし、トロッコ来ても小さかったよねと(^_^;)
開演して、異次元フェスの実力とやらを見せてもらおうか…という感じで始まりましたけど、1日目は、周りにはライバーが多かったのか、1曲目の青ジャンから大盛り上がりでした。
次々と各メンバーが入れ替わり立ち替わりで曲を披露していく感じで、やはりこういうスタンスかと。
アイマス側の曲も良い感じだなと思いつつ(聞いたことがあるのもあったりして)
妃菜喜ちゃん呼んでいるんだから「わちゅごなどぅー」の全員バージョンはやるよなと思っていたら、やっぱりやったので、満足じゃ…とか(笑)
ただ進むにつれて、Liella!のユニット曲やるんだ!(全員曲中心かと思っていたので)とか、スリーズブーケ「Holiday∞Holiday」やりおった!とか(順当に「水彩世界」だと思っていたので)とか、どんどん嬉しい誤算方向に(^_^;)
ただ、虹ヶ咲は、ソロ曲になるとショートバージョンになってしまうのがキツいですね。
まぁ、メンバー多いしなと。
むしろ虹ヶ咲はユニット曲やらないんだなとか。
そして、中盤から後半に向けて、なんか双方のメンバーが混じっている!とか、歌っている人が違う!みたいな感じで、本当に異次元になってきたと(笑)
(1日目は、Guilty Kissの「Guilty Night, Guilty Kiss!」からメンバー入れ替えが始まっている)
そして48曲目の「READY!!」(初代の曲は知っていた)で、なんですとー!ってなって、次の「僕らは今のなかで」で、ぎゃー!って感じに最高潮に(笑)
セトリ考えた人が、自分の好きなようにやったというか、さすがです…という感想しか出てきませんでした。
1日目で、やべーなこれ…って、なったのですけど、2日目も期待せざるを得ない…となりました。
さすが異次元だぜ!(笑)
「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦」Day1コラボ続々
<異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦 2日目>
日時:2023年12月10日(日)17時00分 開演
会場:東京ドーム
2日目
実は、蔵前に宿を取っていたのですけど、宿では、お仲間みたいな人をあまり見かけませんでした(^_^;)
大江戸線1本だし、ドームの裏側からだと空いてて、行くときも帰るときも楽なのですけどね。
みんな池袋とか、新宿方面に行くのか(^_^;)
2日目は、少し回るかと、浅草線-東西線を乗り継いで「科学技術館」へ。
異次元フェスの物販と、展示をやっていたところです。
ドーム周辺だけだと収拾がつかないので、会場を分けたのでしょうけど、10時ちょっと過ぎに着いたら、既にかなりの待機列が(^_^;)
11時からだし、諦めようかと思いましたけど、取り敢えず並んでみることに。
途中で、物販と展示側に列が分かれましたので、11時と同時に入れました(人が多すぎるので入場規制はかけられていた)

基本的に、こんな感じで異次元フェスで使用されたイラストやらの展示です。

蓮ノ空のパネル、広角にしても全員入らなかった(^_^;)

しかもボケてた。
さやかちゃん、すまない(^_^;;;;

洋服の青山とのコラボのスーツも
オーダーメイドだし、洋服の青山なのに(笑)、結構なお値段するのですけど、6thライブで着てくる人、絶対にいるだろうな(^_^;)
今までも、たまにスーツ軍団いましたし。

スクールアイドルミュージカル。
来年また行われるということで。
異次元フェスでも、応援ということでやってきて、2日間とも2曲披露していましたけど、さすがにダンスがキレッキレで凄いなと。
ミュージカルですし、そういう人達を集めているとはいえ、Aqours、Liella!もキレキレですが、それ以上だなと思ったり。
虹ヶ咲は、さすがにそういう人達の集まりではないので(^_^;) >歌は上手いですが

アイマス側の展示は、少なめでした。
既に出ているグッズの紹介という感じで。
とにかく人が多くて、入場制限をしていたとはいえ、流れ作業のようにしか見られなかったのは残念でした。
上野のパンダを見ているかのよう(^_^;)ぉぃ
外出たら、滅茶苦茶列が伸びていたし。
(清水門方面に向かって伸びていた)
その後は、少しフォロワーさんに会って、お話しして、ドームへ徒歩で移動(途中、昼食)
ドームでは、応援フラッグ(のぼり)を撮ったりしました。

ドーム周辺にかなりの数が立ててありました。
全てを見て、全てを撮影するのは至難の業ですが、少しの間行動を共にしていたプロデューサーさんは、早朝から撮影したとか。
さすがだと思ったり(^_^;)

こちらは中国のファンからですね。

「蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさん」
ちなみに、蓮ノ空のファンのことを、こう呼ぶのは公式です(笑)

「野球をしてはいけません」
Twitter(X)で、当初、王貞治のプレート付近に置いてあって、話題になっていましたけど、端の方に移動させられていました(^_^;)
あと、2日目の終演後に、私の近くにこれを作った人がいたのですが、これを広げていて、周りから拍手を受けていました(笑)

お、おぅ(^_^;)
お前らは、来てはいけないのでは?(笑)
2日目ですが、1累側一階席だったのですが、3列目だったので、1日目より全然良く見えました。
トロッコが来たときは、至近距離だったので救われた(^_^;)
ただ、最初座席にいったときは、誰かの荷物が置かれていて、誰!?みたいな感じで、近くのスタッフさんに確認しても合っていましたし、取り敢えず、持ち主が戻ってくるのを待っていたら、セクシーおねーさん2人組でした(^_^;)
一見すると場違いに見えますけど、列を間違っていたということで、すぐに移動しましたし、しきりに謝っていて、いい人だった(笑)
座席に座ってからは、隣の人と話したりしていましたけど、1日目と違って、2日目はプロデューサーさんに囲まれていて、ライバー私だけだった(^_^;;; >おねーさん2人組もPだった
コールとか教えて下さいとかいわれましたけど、そこまで特殊なものはラブライブ!にありませんし、「僕今」が1日目に来たので、今日は「スノハレ」かもしれませんねと、来たら最初はずっと白で、オチサビでUO折って下さいと(笑)
2日目は、アイマス側の曲から始まりましたけど、本当に1日目とは全く違う曲でしたね。
2日間通じて、テーマ曲以外でかぶり曲はないというのも凄いイベントだなと。
まさに異次元。
「Love U my friends」で、ブレードくるくる回したり、振りコピするのですけど、アイマス側は、あまりそういうのはなかった印象。
(周りがPばかりだったので、1人でやってて寂しかった(笑))
ただ、アイマス側は、UOを使いまくりますし、お前らいったい何本持ってきているの?
体内で生成できるの?
「無限の大閃光」とか、固有結界が使えるの?とか思ったりした(^_^;)
そういう文化の違いも面白かったです。
スリーズブーケの曲「Mix shake!!」「眩耀夜行」「フォーチュンムービー」と多くて、優遇されているなというか、好き者がいるなと思ったり(^_^;)
2日目のビックリは、「繚乱!ビクトリーロード」「コットンキャンディえいえいおー!」ですかね?(笑)
繚乱は、普通にやるかもとは思っていましたけど、わざわざ衣装を作って、異次元バージョンでの披露でしたし。
頭おかしいのか?(褒め言葉)
そして、予想通りの「Snow halation」ですね。
UOを配っていた人達もいたようですし、本来ならオチサビまでUOは使わず白だけなのですけど、サビで普通に使って回している人達がいたのを見て、これも時代の流れか…と思ったり(^_^;) >恐らく知っていない
でも、最後はきちんとドームがオレンジ一色になったのは良かったです。
これぞスノハレですし、ここまで揃う曲は、後にも先にもスノハレだけでしょう。
控えめに言って、最高でございました(笑)
ここまでの内容になるとは思っていませんでしたし、行って良かったなと。
「異次元フェス」Day2怒涛のコラボに観客絶叫連発!東京ドームオレンジに染まる瞬間
色々…
#アイラブ歌合戦_Day2 ありがとうございました🫶🏻異次元とその名の通り、夢のようなフェスでしたね!!
— 伊藤美来 公式info (@InfoItomiku) December 10, 2023
プロデューサーさんもラブライバーの皆さんも、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました☺︎
にゃん🐱(みく) #異次元フェス pic.twitter.com/w0iguuSfsa
「Happy Nyan! Days」で、みっくがねこ耳付けて出てきたとき、周りから「あ゛あ゛あ゛ーーーー」とか野太い断末魔が溢れたのは面白すぎた(笑)
なかよし pic.twitter.com/XPZ1arFANz
— 矢野 妃菜喜 (@yano_hinaki35) December 10, 2023
奪い合い(笑)
これも異次元か(^_^;)
⭐#アイラブ歌合戦_Day2 ❤
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) December 10, 2023
ラブライブ!シリーズからは両日53名が出演しました✨
いつも応援してくださっている方も、初めて見てくださった方もありがとうございました💕
またお会いしましょう♪#異次元フェス #idolmaster #lovelive #Aqours #虹ヶ咲 #Liella #蓮ノ空 #スクールアイドルミュージカル https://t.co/rtMbBDBg3M pic.twitter.com/OaEcaE0UIw
しかし、これだけいっぺんに集まるのも、今後なさそう(^_^;)
(ラブライブ!ユニット甲子園ですら、全員集まらないので)
あれな人達…
1日目の私の右隣のおじさん。
ライブも見ずに、スマホいじっている時間の方が多かったですし、終演と同時にダッシュでいなくなりましたけど、いったい何をしに来たのだ?という。
安いチケットじゃないのに、それで楽しいのか?という。
アイマス側がUOの使用を許可しているので、今回は使用可能でしたけど、おかげでUOグルグルマンの多かったこと。
以前から書いていますけど、私的には、UO使って良いけど、頭の上で回すな!ってだけです。
1,2日目とも、私の周りでは、UO使っても回す人がいなかったので良かったですけど、全体を見渡すと結構いましたからね。
こうやって書くと、禁止されていない!とか、お気持ち表明乙!とか言われるのですけど、後ろの人が眩しくて前が見えなくなるという、そういう配慮が足りていないというか、気づかないのでしょうかね?
バカだから気づかないのか?(ォ
「ビタミンSUMMER!」家虎は、相変わらず酷いですけど、意味のないコール過ぎて付いていけません。
ビタサマも恋アクも、良い曲なのですけど、こいつらのせいで台無しなんだよな(;´Д`)
ま、お気持ち表明ですよ。ええ。
でも、2日間通して、厄介が近所にいなかったのは良かったです。
2日目は、プロデューサーさんと、ドームの外に出るまで仲良く喋っていましたし(笑)
いや、本当に異次元フェス楽しかったです。

東京ドームよ…またいつか。
異次元フェス、最高だったぜ!
取り敢えず最後に…
#アイマスPに見て欲しいラブライブ公式絵
— K-GO🪷異次元フェス両日 (@KGO247) December 13, 2023
これがスリーズブーケの距離感です pic.twitter.com/6mZWOmDODO
スリーズブーケは、いいぞ(笑)>そこかよ