ダメな人生を送っていた日だった
今日は、昨日と違って晴れていましたけど、結局、引き籠もりでした。
ダメな人生を送っているな(^_^;)
虹ヶ咲のユニットライブBD「QU4RTZ」を見ていたりしましたけど。
まゆちが「Make-up session ABC」で、歌詞を間違えたり(瞬時に作詞したり)して、笑ってしまうのですけどね(^_^;)
でも、ライブの時は「ん?」とは思うのですけど、そこまで気にならないというのは、ライブならではだと思いますし、それも含めてライブだよね(笑)
明日からまた仕事か‥‥‥辛い(;´Д`)
セクハラ…
純烈白川裕二郎「なんでおけつをおばちゃんは触るんだろ」握手中のファンに苦言「嫌なもんは嫌」
これ女性に対してやると、当然犯罪ということになって大騒ぎになるのですけど、どうして、男性は問題にならないのだろうね?
というか、本来なら男女平等を説く皆様が同じように騒ぐ案件だと思っているのですけど、黙りというのが分かり易すぎだなと。
普通に関係ないと思っていそうだし、だったら訴えれば?ってすぐに返してくるのでしょうけど、実際に訴えると、「男のくせに」とか言い出すんだよね。
それが爆発したのが、ジャニーズ問題でもあると思うのだけど。
クマ被害…
五合目付近ですかね?
これだけ大量に持っていこうとすると、車で持っていくことになるでしょうし。
というか、本当に全然考えていない人達がいるんだなと(;´Д`)
これだけ大量に考えなしに撒くとか、例の団体関係者しかいないと思いますけど。
保護地域だから、完全に違反行為なのですけど。
本当に考えているのでしたら、ここで紹介されているNPO法人くらいな事をして欲しいのですよ。
犬を使って追い払ったり、捕まえて放すのだとしたら、発信機を付けて監視するだとか。
何もしないで、勝手に放したり、人里近くにどんぐり撒いて、かえって危険にさらしたり。
それでやった気になっているのですから、たいしたものです。
苦情なんかじゃない魂の叫び、でも、訴え方のルールは必要
以前、【少なくとも熊森は、「我々の活動の妨げにもなりかねないので、役所などへの電話はお控えください」とアナウンスするべきなのですよ】と書きましたけど、

結局、煽っていた事をゲロっているのと同じですね。
で、批判に驚いたのか、ルールを守ればOKみたいな書き方をしていますけど、県外からの人達の苦情が寄せられても、ただの迷惑行為なだけなのですよ。
そこに住んでいる人達には、そこでの生活があるわけですから、クマが可愛そうというだけで苦情を入れるべきではない。
そこに住んでいる人達に委ねるべきです。
それが嫌なら、実際に出向いて、住んでいる人達と話し合って納得のいく対応をすべきだと思いますが。
(今までの行いから、信用されるかは別として)
ダメな人生を送っているな(^_^;)
虹ヶ咲のユニットライブBD「QU4RTZ」を見ていたりしましたけど。
まゆちが「Make-up session ABC」で、歌詞を間違えたり(瞬時に作詞したり)して、笑ってしまうのですけどね(^_^;)
でも、ライブの時は「ん?」とは思うのですけど、そこまで気にならないというのは、ライブならではだと思いますし、それも含めてライブだよね(笑)
明日からまた仕事か‥‥‥辛い(;´Д`)
セクハラ…
純烈白川裕二郎「なんでおけつをおばちゃんは触るんだろ」握手中のファンに苦言「嫌なもんは嫌」
これ女性に対してやると、当然犯罪ということになって大騒ぎになるのですけど、どうして、男性は問題にならないのだろうね?
というか、本来なら男女平等を説く皆様が同じように騒ぐ案件だと思っているのですけど、黙りというのが分かり易すぎだなと。
普通に関係ないと思っていそうだし、だったら訴えれば?ってすぐに返してくるのでしょうけど、実際に訴えると、「男のくせに」とか言い出すんだよね。
それが爆発したのが、ジャニーズ問題でもあると思うのだけど。
クマ被害…
なんじゃこりゃー💦富士山(標高2,400m)で大量のどんぐりを発見。どんぐりが生育しない標高なので、人為的に撒かれたようです。 pic.twitter.com/ChFmiuMA3W
— 植物が好きな登山ガイド🌿 (@mineatsuc) November 4, 2023
五合目付近ですかね?
これだけ大量に持っていこうとすると、車で持っていくことになるでしょうし。
というか、本当に全然考えていない人達がいるんだなと(;´Д`)
これだけ大量に考えなしに撒くとか、例の団体関係者しかいないと思いますけど。
保護地域だから、完全に違反行為なのですけど。
本当に考えているのでしたら、ここで紹介されているNPO法人くらいな事をして欲しいのですよ。
犬を使って追い払ったり、捕まえて放すのだとしたら、発信機を付けて監視するだとか。
何もしないで、勝手に放したり、人里近くにどんぐり撒いて、かえって危険にさらしたり。
それでやった気になっているのですから、たいしたものです。
苦情なんかじゃない魂の叫び、でも、訴え方のルールは必要
以前、【少なくとも熊森は、「我々の活動の妨げにもなりかねないので、役所などへの電話はお控えください」とアナウンスするべきなのですよ】と書きましたけど、

結局、煽っていた事をゲロっているのと同じですね。
で、批判に驚いたのか、ルールを守ればOKみたいな書き方をしていますけど、県外からの人達の苦情が寄せられても、ただの迷惑行為なだけなのですよ。
そこに住んでいる人達には、そこでの生活があるわけですから、クマが可愛そうというだけで苦情を入れるべきではない。
そこに住んでいる人達に委ねるべきです。
それが嫌なら、実際に出向いて、住んでいる人達と話し合って納得のいく対応をすべきだと思いますが。
(今までの行いから、信用されるかは別として)