新潟も梅雨入りだそうですよ

今日から新潟も梅雨入りだそうですよ。
確かに今日の天気はずっとパッとしませんでしたし、気温はそんなに高くないのに湿度が高いせいか、なんかジメジメして不快だったので、エアコン入れてしまいましたし。
このご時世なので、電気代が~とか思ってはしまいますけど、自分が快適に過ごすためには仕方ありません。
というか、寒いのは耐えられるのですけど、暑いのは苦手というのがありますけど(^_^;)

「Google Pixel Watch」を、去年の10月から使っていましたけど、使うのをやめました(^_^;)
結局、アップデートで色々と機能が増える見込みが無いのもありますけど、一番の理由は飽きた(笑)
毎日充電しなければいけないのも面倒ですし、時計としてパッと見ることができないのも要因です。
唯一の利点は、電話がかかってきたときにすぐ分かる点ですけど、こちらは、仕事などで電話がかかってくるのがすぐ分かったとしても、相手にかけたときに、相手が出ない(気づかない)事が多くて、こんな不公平やってられるか!ってのも(笑)(^_^;)ぉぃ
いや、なんでお前の電話には出てやっているのに、こっちの電話には出ないんだよと。
だったら、こちらにも気づかない権利はあるしな!>どんな権利だよ
スマホのバイブって、力が弱いから、なかなか気づかないですから、それに関しては便利ではあったのですが。
やっぱり、腕時計は、普通の時計が一番ですよ…という結論になったところで、今度、Pixel Watchは、売ってきます(^_^;)


望月衣塑子…
望月衣塑子記者の「国会不規則発言」 鈴木宗男議員は「東京新聞の取材パスを全て取り上げるべきだ」 社内でも「上層部の責任」と批判噴出

前から何度も書いていますけど、全然新聞記者ではないし(取材能力がゼロ)、ただの活動家なのですよね。
こんな人間が、自称新聞記者としてやっていて、それを雇っている東京新聞も、どうかしているとは思いますが。
全く関係のないただの取材に来た人間が、どうして、傍聴席からヤジを飛ばすのでしょうか?
あんた国会議員でもないし、国民から選ばれたわけでもないでしょうに。

>「立民や共産の委員は『聞こえなかった』などと言っていますが、他にも何人もの人たちが彼女の不規則発言を聞いています。
>しかも、彼女は常習犯で、以前も法務委員会で同じことをやっていたこともわかった。
>これは彼女に取材パスを与えている東京新聞の責任です。連帯して東京新聞記者全員の取材パスを取り上げるべきくらい重大な問題だと考えています」

立民や共産は、明らかに自分達の味方になるからと、知らん顔しているのでしょうね。
これで、自分達に不利な状況になったりすると、公平な報道がどうとか言うのですから、たいしたものです。
あまりにも酷かったら、東京新聞を閉め出すのもありなんじゃないですか?
新聞社ではなくて、ただの活動家集団なのですから。

共産党…
「開催2日前にいきなり電話で言われ…」共産党の申し入れで「水着撮影会」が中止に 騒動の裏側に迫る

ネット上では、数日前から持ちきりの話題。
まぁ、「共産党だしな」でしかないですし、こんなの今までだって、いくらでもやってきていますからね。
そんな集団です。
ブルーインパルスの展示飛行をしようとすると、「平和の象徴である城の上に戦闘機を飛ばすな」とか、言ってくる連中ですよ。
「城が平和の象徴」とか言ってしまう辺りも、無知をさらけ出していて噴飯ものなのですが(だったら武装解除しているブルーインパルスも平和の象徴と言える)
そんな圧力をかけて中止に持ち込んで、実際に中止になって批判が集中すると、「私達が中止したわけではない」とか、子供の言い訳のようなこと言いますし、批判が少ないと「私達のおかげ」とかドヤ顔する連中です。
誰が、こんな人達の集まりを信じるかという。

>では共産党埼玉県議会議員団の見解はどうなのか。デイリー新潮の取材に同団体の事務局長が答えた。
> 事務局長は申し入れの経緯について「6月に入り県民から連絡を受け、こうしたイベントが県営公園で行われることを把握した」と明かす。水着撮影会が中止となったことについては「具体的にどのイベントが中止になったのか把握していない」という。



お仲間弁護士も、こんな有様ですしね。

クローズドな世界で、水着の撮影会をするのは、別に問題ではないと思うのですけど、自分達が気に入らないからと、圧力をかけて中止させるのは、それこそ表現の自由の侵害になりそうなものですし、それを仕事にしている人達の仕事を奪っているわけですけど、そんなことも分からないのでしょうね。

>ただ埼玉県公園緑地協会の担当者に話を聞くと、(1)の過激な衣装やポーズを禁止するルールは今年1月に決まり、(2)の未成年の出演にいたっては、それまでの利用規約に禁止する項目がなく、県民からのメールを受け、6月頭に急遽決まったものだという。

> 近代麻雀水着祭が①に抵触すると思われる画像はネット上で見つかる一方で、近代麻雀水着祭は6月頭には開催されていない。つまり近代麻雀水着祭が過去に未成年を出演させていたとしても、その時点ではルールを破ってはおらず、そこを問題視するのは後出しじゃんけん、ゴールポストを動かしていることになる。


元々ルールが設定されていたならともかく、県民からのメール(恐らく共産党員)で、急遽ルールを変更したりとか、埼玉県もいい加減ですね…って事になる。
こんなのがまかり通るなら、埼玉県でイベントをするのはリスクを伴うので、他で…って事にもなりかねないのにね。
政党が圧力かけるだけで、イベントが簡単に潰せるようなところで、開催なんかできるわけもないですし。



それを仕事としている人もいるし、そこから仕事をもらっている人達もいるし、そういうところから経済が回っているのだと思いますけど、別に他人に迷惑をかけているわけではないのですから、何度も言いますが「自分達が気に入らない」というだけで、潰して回るような人達は、支持できるわけ無いじゃんと。


処理水放出 福島県漁連改めて反対 西村経産相 3県漁業者と会談 政府側、開始時期示さず

正直、これも豊洲市場と同じで裏で糸を引いていると思っているのですよね。
(騒ぐことによって、自分達の理になるから)
トリチウムごときで騒いでいて、結局、処理水を放出できないせいで、もっと大変なことになったら、この人達は、どう責任を取るつもりなんでしょうかね?
まぁ、全部、東電と政府のせいにするつもりなのでしょうけど。
逆に、放出始めて何も起こらなかったら、なんの興味も無くして、騒いでいたことすら忘れて知らん顔すると思いますよ。
豊洲市場の騒ぎが嘘のようになっているでしょ?
まぁ、いつものことですが。