明日、明後日と、にじたび!東京公演ですわー
という事で、ゴールデンウィーク最終2日間となる明日、明後日と楽しみますわー(笑)
明日は、18時開演なので、新潟をのんびり出て移動する予定なのと、日曜日は13時開演なので、ホテル出たら、チラッと時間つぶした後に、目的地に向かって、13時の公演を見終わったら帰る感じですけど。
天気もあまり良くなさそうなので、目的地以外は、あまりぶらつかないで終わるかも(^_^;)
先ほど、石川県の方で結構大きな地震がありましたね。
久しぶりに、スマホが緊急地震速報で鳴りましたけど、その前にPCに入れている、JQuakeも緊急地震速報を告げていたので、おおぅ!?ってなりました。
新潟市は結果的に震度3くらいでしたけど、カウントダウンで30秒くらい余裕があったのと、予測が4とか表示されていたので、ちょっと身構えてはいましたけど。
というか、やっぱり、そんな感じで身構えられるのと、予測が出る技術は凄いと思わないと(^_^;)
GW…
最初のNDロードスターのは、サイドがパックリ裂けていたし、経年劣化には見えないし、空気不足かな。
でも、ロードスターに乗りながら、空気チェックしていないの?とか思ってしまうし。
ただ、この人は全部タイヤ交換していましたけど、次の20代男性は、JAFからスペアタイヤを借りて「安心して旅行が続けられます」とか言ってて、それ緊急用であって、走り倒して良いものじゃないぞ…と、ツッコミを入れたくなったり。
地味に意識の違いが見られて、面白いなと(^_^;)
そして、2歳の子供の閉じ込めとか論外だな。
短時間のつもりだったのかもしれないけど、夏場だったら、もっと大変なことになっているし、連れて行けよとしか言えないし。
運転…
「周りの流れに合わせた方がいい」とかいう低知能なので、異世界転生して最強ハーレムを築きたいです(笑)
確かにドヤれる内容じゃないですけど、いちいち、こんなリプ飛ばしてくる方が、よっぽど低知能&無免キッズだろうし、私に言わせりゃ、お前が人生やり直せだけど(´・ω・`)
制限速度を守れというのは確かにそうなのだけど、流れに乗るというのも重要なんだよな。
周りに合わせて、スピード出していないとかえって危険な目にあるところだってあるし(新潟バイパスなんかが良い例)
あと、無駄にスピードを出せとは言っていないので、ここ注意な。
(100Km/h以上出してぶっ飛ばし、お前が退け!だとか、これがシ○ックだ!とか言う連中は論外)
逆なのですよ(そもそも、なんで高速は流れに乗るのが許されるんだよ)
高速道路は、無理にスピードを出さずに淡々と走るのが楽なのですよ。
80~100Km/hで一定に走れば楽ですし、なんなら周りが勝手に追い越していってくれるので、余計な神経を使う機会が減ります。
という事を知らない人達が、ゴールデンウィークになると闊歩して出てくるから、あちこち事故が発生したり、渋滞が発生したりするわけで。
無理に出かけなくていいんじゃね?となるという(´・ω・`)
明日は、18時開演なので、新潟をのんびり出て移動する予定なのと、日曜日は13時開演なので、ホテル出たら、チラッと時間つぶした後に、目的地に向かって、13時の公演を見終わったら帰る感じですけど。
天気もあまり良くなさそうなので、目的地以外は、あまりぶらつかないで終わるかも(^_^;)
先ほど、石川県の方で結構大きな地震がありましたね。
久しぶりに、スマホが緊急地震速報で鳴りましたけど、その前にPCに入れている、JQuakeも緊急地震速報を告げていたので、おおぅ!?ってなりました。
新潟市は結果的に震度3くらいでしたけど、カウントダウンで30秒くらい余裕があったのと、予測が4とか表示されていたので、ちょっと身構えてはいましたけど。
というか、やっぱり、そんな感じで身構えられるのと、予測が出る技術は凄いと思わないと(^_^;)
GW…
最初のNDロードスターのは、サイドがパックリ裂けていたし、経年劣化には見えないし、空気不足かな。
でも、ロードスターに乗りながら、空気チェックしていないの?とか思ってしまうし。
ただ、この人は全部タイヤ交換していましたけど、次の20代男性は、JAFからスペアタイヤを借りて「安心して旅行が続けられます」とか言ってて、それ緊急用であって、走り倒して良いものじゃないぞ…と、ツッコミを入れたくなったり。
地味に意識の違いが見られて、面白いなと(^_^;)
そして、2歳の子供の閉じ込めとか論外だな。
短時間のつもりだったのかもしれないけど、夏場だったら、もっと大変なことになっているし、連れて行けよとしか言えないし。
運転…
ときどき、このようなコメントを貰う. いつも、これらは実在の人物なのだろうかと考えています。それともSNSにしか存在しない幻の生き物? pic.twitter.com/ccAu5BMYrt
— スルー・ガイジン・アイズ (@GaijinRoman) May 2, 2023
「周りの流れに合わせた方がいい」とかいう低知能なので、異世界転生して最強ハーレムを築きたいです(笑)
確かにドヤれる内容じゃないですけど、いちいち、こんなリプ飛ばしてくる方が、よっぽど低知能&無免キッズだろうし、私に言わせりゃ、お前が人生やり直せだけど(´・ω・`)
制限速度を守れというのは確かにそうなのだけど、流れに乗るというのも重要なんだよな。
周りに合わせて、スピード出していないとかえって危険な目にあるところだってあるし(新潟バイパスなんかが良い例)
あと、無駄にスピードを出せとは言っていないので、ここ注意な。
(100Km/h以上出してぶっ飛ばし、お前が退け!だとか、これがシ○ックだ!とか言う連中は論外)
え?流れに乗るのは高速道路くらいじゃない?
— ダイエットうさぎさん🐰 (@usagininaritai0) May 2, 2023
交通違反を正当化してる人めっちゃいて怖い😨
なんと言おうと違反してるのは事実なのになんでそんなドヤれるの?
まじで怖い😨 https://t.co/J0SFEt0dga
逆なのですよ(そもそも、なんで高速は流れに乗るのが許されるんだよ)
高速道路は、無理にスピードを出さずに淡々と走るのが楽なのですよ。
80~100Km/hで一定に走れば楽ですし、なんなら周りが勝手に追い越していってくれるので、余計な神経を使う機会が減ります。
という事を知らない人達が、ゴールデンウィークになると闊歩して出てくるから、あちこち事故が発生したり、渋滞が発生したりするわけで。
無理に出かけなくていいんじゃね?となるという(´・ω・`)