酷いデスマーチなプロジェクトに入っていたらfripSide2期が終わり、Liella!のメンバーが増えていた
タイトルなげーよ!
ってなわけで、タイトルの通りでした(;´Д`)
先週は、土日も仕事をしていましたし、昨日も仕事をしていました。
なんか久しぶりの休みです。
働き方改革どこ行った?
本当にそんな感じです。
45時間なんて、とうに越えていますし、年6回までだとか、時間はなんだとかありますけど、なんなら今のプロジェクトは肉体的よりも、精神的の方がきついので、それで、ぶっ倒れそうではあります。
なかなかにクソプロジェクトでございます(;´Д`)
ここまでのは久しぶり。
これからもっと酷くなるであろう事が予測できるのが…
いざとなったら、具合悪いで出社拒否ですね…というか、本当に精神的に参ってきているので。
唯一の楽しみだった、fripSide 2期のラストライブにも行けず。
いつの間にか勝手に、土日出社だよな?みたいな感じで、スケジュール組まれているし。
ゴールデンウィークも、カレンダー通りだよな?見たいな感じ。
fripSide行きたかった( ´Д⊂ヽ
5月末のLiella! アコースティックライブには、絶対行かせて頂きますので、よろしくお願い致します(笑)
あと、6月末のAqoursの東京ドーム(チケット当たれば)
そんなわけで、今日は、買い物に少し出かけてきました。

ろこどる最終巻
やっと買えたということで、お疲れ様でした!
アニメ2期やっても良いのよ?(笑)
何度かイベントも行きましたけど、ガツガツしたイベントでなくて、実にろこどるらしいイベントだったなと。
(スタッフが足りなくて、なぜかイベントに参加しているはずの流川市民が列整理していたりとか(笑))

ついでに撮った新潟駅。
新しい駅舎と、昭和時代なスイッチバック式のバス乗り場。
このバス乗り場もなくなりますので、こういう景色が見られるのも今のうちですね(笑)
しかし、新潟市本当に高い建物がないな(^_^;)
チラッと見えているけど、駅南方向はそれくらいだし。
基本的に、駅前の駐車場はなくなり、車で乗り付けることができなくなるので、送り迎えとかで停車するような車が、周辺に溜まりそうなのが気がかりなのですけど。
駅南方向もそうですが。
あと、駅南方向もいくつか駐車場無くすようですし、どうするんだろう?みたいな。
ま、車社会の弊害よね。
Liella!
予想していた展開だなと(^_^;)
新設校で全員が1年生でしたし、アニメ1期が、ちょうど1年経過するような感じで描かれていましたし。
ラブライブ!といえば、9人でもありましすしね(笑)
しかし、上のツイートのリプ欄や引用RTなんか見ると、結構批判している人が多いといいますか、
ラブライブ!って、グループが増えたり、メンバーが増えると必ず批判する人が現れるよな(笑)
※「5人でも良かった」とか、その程度なら意見や感想ですけど、ここで言う批判は、過激な発言や素っ頓狂な発言をしている人達のことね
Aqoursが発表されたとき、同じく虹ヶ咲。
虹ヶ咲のメンバーに、栞子ちゃんが増えたとき。
同じく、ランジュとミアが増えたとき。
上のツイート批判で、「これまで頑張ってきた彼女たちの思いはどうなるのですか!?」
とかいうのを見たときは、いやお前、直に聞いたの?とか(^_^;)
当初から織り込み済みだったかもしれないのだけど。
キャラクターが進級して、新しいメンバー(後輩)ができるというのも、新しい試みで、面白いとは思うのですけど。
この手の批判も、物語が進んだりライブがあると、最高!に変わっていたりするのですけどね(^_^;)
芸風かしら?(ォ
それは置いておくとしても、確かに私もLiella!は、5人のままでも十分魅力的でしたし、このままでも良いかもしれないとは思っていましたけど、増えたら増えたで期待はしたいと思います(笑)
気になるのは、キャラクター9人全員の誕生月が異なっているので、最終的に12人あり得るよな…と思っていることですが(^_^;)
あと、雑誌での発表を行うより、アニメ2期で突然発表(増える)というのも、みんな驚いて面白かったかもしれないですけど(笑)
まぁ、今以上に放火魔が現れて、炎上!炎上!とか、騒ぎ出しそうではあるけど(^_^;)
ってなわけで、タイトルの通りでした(;´Д`)
先週は、土日も仕事をしていましたし、昨日も仕事をしていました。
なんか久しぶりの休みです。
働き方改革どこ行った?
本当にそんな感じです。
45時間なんて、とうに越えていますし、年6回までだとか、時間はなんだとかありますけど、なんなら今のプロジェクトは肉体的よりも、精神的の方がきついので、それで、ぶっ倒れそうではあります。
なかなかにクソプロジェクトでございます(;´Д`)
ここまでのは久しぶり。
これからもっと酷くなるであろう事が予測できるのが…
いざとなったら、具合悪いで出社拒否ですね…というか、本当に精神的に参ってきているので。
唯一の楽しみだった、fripSide 2期のラストライブにも行けず。
いつの間にか勝手に、土日出社だよな?みたいな感じで、スケジュール組まれているし。
ゴールデンウィークも、カレンダー通りだよな?見たいな感じ。
fripSide行きたかった( ´Д⊂ヽ
5月末のLiella! アコースティックライブには、絶対行かせて頂きますので、よろしくお願い致します(笑)
あと、6月末のAqoursの東京ドーム(チケット当たれば)
そんなわけで、今日は、買い物に少し出かけてきました。

ろこどる最終巻
やっと買えたということで、お疲れ様でした!
アニメ2期やっても良いのよ?(笑)
何度かイベントも行きましたけど、ガツガツしたイベントでなくて、実にろこどるらしいイベントだったなと。
(スタッフが足りなくて、なぜかイベントに参加しているはずの流川市民が列整理していたりとか(笑))

ついでに撮った新潟駅。
新しい駅舎と、昭和時代なスイッチバック式のバス乗り場。
このバス乗り場もなくなりますので、こういう景色が見られるのも今のうちですね(笑)
しかし、新潟市本当に高い建物がないな(^_^;)
チラッと見えているけど、駅南方向はそれくらいだし。
基本的に、駅前の駐車場はなくなり、車で乗り付けることができなくなるので、送り迎えとかで停車するような車が、周辺に溜まりそうなのが気がかりなのですけど。
駅南方向もそうですが。
あと、駅南方向もいくつか駐車場無くすようですし、どうするんだろう?みたいな。
ま、車社会の弊害よね。
Liella!
結ヶ丘女子の新学期がはじまるーー。
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) April 28, 2022
かのんたちは2年生になり、新たな1年生4名がLiella!に加わります。
夢を、ライバルを、先輩を追いかけるーー。
Liella!9人の新たなドラマにご期待ください💫https://t.co/Itz3yuuj0h#lovelive #Liella pic.twitter.com/t9P3W19kog
予想していた展開だなと(^_^;)
新設校で全員が1年生でしたし、アニメ1期が、ちょうど1年経過するような感じで描かれていましたし。
ラブライブ!といえば、9人でもありましすしね(笑)
しかし、上のツイートのリプ欄や引用RTなんか見ると、結構批判している人が多いといいますか、
ラブライブ!って、グループが増えたり、メンバーが増えると必ず批判する人が現れるよな(笑)
※「5人でも良かった」とか、その程度なら意見や感想ですけど、ここで言う批判は、過激な発言や素っ頓狂な発言をしている人達のことね
Aqoursが発表されたとき、同じく虹ヶ咲。
虹ヶ咲のメンバーに、栞子ちゃんが増えたとき。
同じく、ランジュとミアが増えたとき。
上のツイート批判で、「これまで頑張ってきた彼女たちの思いはどうなるのですか!?」
とかいうのを見たときは、いやお前、直に聞いたの?とか(^_^;)
当初から織り込み済みだったかもしれないのだけど。
キャラクターが進級して、新しいメンバー(後輩)ができるというのも、新しい試みで、面白いとは思うのですけど。
この手の批判も、物語が進んだりライブがあると、最高!に変わっていたりするのですけどね(^_^;)
芸風かしら?(ォ
それは置いておくとしても、確かに私もLiella!は、5人のままでも十分魅力的でしたし、このままでも良いかもしれないとは思っていましたけど、増えたら増えたで期待はしたいと思います(笑)
気になるのは、キャラクター9人全員の誕生月が異なっているので、最終的に12人あり得るよな…と思っていることですが(^_^;)
あと、雑誌での発表を行うより、アニメ2期で突然発表(増える)というのも、みんな驚いて面白かったかもしれないですけど(笑)
まぁ、今以上に放火魔が現れて、炎上!炎上!とか、騒ぎ出しそうではあるけど(^_^;)