おねがい☆ティーチャー&ツインズ 10周年記念イベント Ecclesia レポ
先週の日曜日(8/19)、おねがい☆ティーチャー&ツインズ 放送&聖地巡礼10周年記念イベント 「Ecclesia」
に行ってまいりました。
朝の4時半起きして、5時過ぎに家を出発して、9時過ぎくらいに木崎湖につけば良い感じかな?
と思っていたのですが、糸魚川から木崎湖まで、朝も早いせいもありまして順調に進みすぎて、
8時半頃には着いてしまいました(笑)(^_^;)
とはいうものの、既に駐車場が埋まりつつあったので、実はちょうど良かったという感じで。
キャンプ場には、星湖亭の辺りからですと木崎湖の縁を歩いて行けばすぐなのですが、キャンプ場手前で
イベントのため立ち入り禁止になっていて、そらそうか…と、神社の中を通って表の方に行ったら
既に行列ができていました(笑)
お前らいったいいつから並んでいるんだよ(笑)(^_^;)
「もう少し詰めてくださーい」「はい車通りまーす!」
どこのコミケだよ…と思ったりもしましたが、スタッフの皆様、ご苦労様です。
10時から開会式ということで、木崎湖キャンプ場の管理人さんが挨拶です。
すっかり名物管理人さんですね。
キャンプしに来たときとか、酒を買いに来たとき(笑)とか、お話ししたとこありますが良い人です。
鏡開きです。
問:間違いを探しなさい (10点)
ジェイソンさん、相変わらずで何より(笑)(^_^;)
最初はジェイソンさんのパフォーマンスでしたが、時間の関係上、ほぼ完成していたモノを持ってきていました。
小石ちゃんですね。
おねてぃには欠かせないキャラです。
相変わらずチェーンソーだけで、仕上げていきます。
黒髪キャラだしってんで、今回はバーナーで焼いて色を付けていきます。
色がつくだけでかなり変わりますね。
完成後‥‥‥って、ジェイソンさん、それセクハラやー!(笑)
キャンプ場の主を見てきた(笑)ぉぃ
人に慣れすぎて、なでても肉球触っても微動だにしません(笑)(^_^;)
しっぽがぴょこぴょこ動くのがラブリーでした。
「NOモーション」ステージ
アニメ物まねやっていましたけど、かなり濃いネタなのと、キャラの声真似が上手かったです(笑)
というか、濃すぎてアニオタじゃないとついてこられないだろ…って、ここに集まっている人達には
問題が無かった(笑)(^_^;)
そして、鉄拳さん登場!
なぜか木崎湖からやってくる鉄拳さん(笑)
ステージ中、あまり早く進みすぎると時間が余るからと、謎の撮影大会が始まる。
この写真、妙な絵づらである(笑)(^_^;)
携帯のカメラで頑張って撮っている人って多いよね(^_^;)
危険なネタをやっていました(^_^;)
星湖亭の隣の公園で「裸になって何が悪い」とかダメー(笑)(「くさなぎ」繋がり)
ちなみに、今回ネタで使ったスケッチブックは、星湖亭さんに置いてあるそうです。
見たい人は行くしかありません。
あと、鉄拳さんは、高校時代、星湖亭でバイトをしていたとか。
色々と繋がりがある人を呼んでいたのですね(笑)
13時20分ぐらいからメインステージが始まりました。
井出安軌監督と井上喜久子さんのトークショーです。
ここからは撮影禁止ですので、写真はありません(^_^;)
「こんにちは、風見みずほ役の井上喜久子17歳です」
「おいおい!」
という、お約束の挨拶から始まりました(笑)
練習したかのように「おいおい!」の統率が取れているところが、お前ら最高です(笑)
浴衣姿で登場した井上喜久子さん(17)は、綺麗でしたよ。
トークショーでは、ロケはしたけど、木崎湖全体が見渡せるパラグライダー場の存在を知らなかった為、
ネットで入手した写真を参考にしていたとか、なかなかおもしろい話も聞けました。
(ツインズの頃には、ちゃんとロケしていたみたい)
「おねツイ」の家のモデルとなった家に許諾を得るために菓子折りを持って挨拶に行ったとかも聞けましたし。
(あそこは一般の家ですからね)
アニメが放送されると、怪しい人達(笑)が、ぞろぞろと通るでしょうし(^_^;)
制作側もなにげに苦労していたのだなと。
そんなこんなで、色々な話が聞けてとても面白いトークショーでした。
聞けて良かったです。
帰り際の写真。
ジェイソンさん、ハーレムです(笑)
4体並んだのですが、ちょうどもろ逆光で、この角度くらいでしか無理でした(^_^;)
というか、持ってきたスタッフも「逆光は勝利!」とか言ってました。
・・・って、どこの光画部だよ(^_^;)
そんなわけで、10周年にふさわしいとても素敵なイベントでした。
行って良かったです。
おねてぃ、おねツイは終わって10年経っていますけど、これだけ皆に愛されている作品も
珍しいのではないでしょうか。
ぶっちゃけ、最近の作品は印象が薄い作品が多いので、終わってしまうと忘れ去られてしまうのが
多いですからね(^_^;)
そう考えると凄い作品だなと。
これだけのイベントを盛り上げて下さった、スタッフの皆様お疲れ様でした。
来年は、ツインズ10周年イベントでお会いしましょう!(笑)
って、やってくれるのですよね?(笑)>キタイシテル
帰り道、星湖亭隣の公園の例のベンチになんか置いてあったので、なんとなく撮ってみた~
関連:
聖地・木崎湖に井出監督&井上喜久子さん降臨!「『おねがい☆ティーチャー&ツインズ』
放送&聖地巡礼10周年記念イベント Ecclesia -エクレシヤ-」開催
に行ってまいりました。
朝の4時半起きして、5時過ぎに家を出発して、9時過ぎくらいに木崎湖につけば良い感じかな?
と思っていたのですが、糸魚川から木崎湖まで、朝も早いせいもありまして順調に進みすぎて、
8時半頃には着いてしまいました(笑)(^_^;)
とはいうものの、既に駐車場が埋まりつつあったので、実はちょうど良かったという感じで。
キャンプ場には、星湖亭の辺りからですと木崎湖の縁を歩いて行けばすぐなのですが、キャンプ場手前で
イベントのため立ち入り禁止になっていて、そらそうか…と、神社の中を通って表の方に行ったら
既に行列ができていました(笑)
お前らいったいいつから並んでいるんだよ(笑)(^_^;)
「もう少し詰めてくださーい」「はい車通りまーす!」
どこのコミケだよ…と思ったりもしましたが、スタッフの皆様、ご苦労様です。
10時から開会式ということで、木崎湖キャンプ場の管理人さんが挨拶です。
すっかり名物管理人さんですね。
キャンプしに来たときとか、酒を買いに来たとき(笑)とか、お話ししたとこありますが良い人です。
鏡開きです。
問:間違いを探しなさい (10点)
ジェイソンさん、相変わらずで何より(笑)(^_^;)
最初はジェイソンさんのパフォーマンスでしたが、時間の関係上、ほぼ完成していたモノを持ってきていました。
小石ちゃんですね。
おねてぃには欠かせないキャラです。
相変わらずチェーンソーだけで、仕上げていきます。
黒髪キャラだしってんで、今回はバーナーで焼いて色を付けていきます。
色がつくだけでかなり変わりますね。
完成後‥‥‥って、ジェイソンさん、それセクハラやー!(笑)
キャンプ場の主を見てきた(笑)ぉぃ
人に慣れすぎて、なでても肉球触っても微動だにしません(笑)(^_^;)
しっぽがぴょこぴょこ動くのがラブリーでした。
「NOモーション」ステージ
アニメ物まねやっていましたけど、かなり濃いネタなのと、キャラの声真似が上手かったです(笑)
というか、濃すぎてアニオタじゃないとついてこられないだろ…って、ここに集まっている人達には
問題が無かった(笑)(^_^;)
そして、鉄拳さん登場!
なぜか木崎湖からやってくる鉄拳さん(笑)
ステージ中、あまり早く進みすぎると時間が余るからと、謎の撮影大会が始まる。
この写真、妙な絵づらである(笑)(^_^;)
携帯のカメラで頑張って撮っている人って多いよね(^_^;)
危険なネタをやっていました(^_^;)
星湖亭の隣の公園で「裸になって何が悪い」とかダメー(笑)(「くさなぎ」繋がり)
ちなみに、今回ネタで使ったスケッチブックは、星湖亭さんに置いてあるそうです。
見たい人は行くしかありません。
あと、鉄拳さんは、高校時代、星湖亭でバイトをしていたとか。
色々と繋がりがある人を呼んでいたのですね(笑)
13時20分ぐらいからメインステージが始まりました。
井出安軌監督と井上喜久子さんのトークショーです。
ここからは撮影禁止ですので、写真はありません(^_^;)
「こんにちは、風見みずほ役の井上喜久子17歳です」
「おいおい!」
という、お約束の挨拶から始まりました(笑)
練習したかのように「おいおい!」の統率が取れているところが、お前ら最高です(笑)
浴衣姿で登場した井上喜久子さん(17)は、綺麗でしたよ。
トークショーでは、ロケはしたけど、木崎湖全体が見渡せるパラグライダー場の存在を知らなかった為、
ネットで入手した写真を参考にしていたとか、なかなかおもしろい話も聞けました。
(ツインズの頃には、ちゃんとロケしていたみたい)
「おねツイ」の家のモデルとなった家に許諾を得るために菓子折りを持って挨拶に行ったとかも聞けましたし。
(あそこは一般の家ですからね)
アニメが放送されると、怪しい人達(笑)が、ぞろぞろと通るでしょうし(^_^;)
制作側もなにげに苦労していたのだなと。
そんなこんなで、色々な話が聞けてとても面白いトークショーでした。
聞けて良かったです。
帰り際の写真。
ジェイソンさん、ハーレムです(笑)
4体並んだのですが、ちょうどもろ逆光で、この角度くらいでしか無理でした(^_^;)
というか、持ってきたスタッフも「逆光は勝利!」とか言ってました。
・・・って、どこの光画部だよ(^_^;)
そんなわけで、10周年にふさわしいとても素敵なイベントでした。
行って良かったです。
おねてぃ、おねツイは終わって10年経っていますけど、これだけ皆に愛されている作品も
珍しいのではないでしょうか。
ぶっちゃけ、最近の作品は印象が薄い作品が多いので、終わってしまうと忘れ去られてしまうのが
多いですからね(^_^;)
そう考えると凄い作品だなと。
これだけのイベントを盛り上げて下さった、スタッフの皆様お疲れ様でした。
来年は、ツインズ10周年イベントでお会いしましょう!(笑)
って、やってくれるのですよね?(笑)>キタイシテル
帰り道、星湖亭隣の公園の例のベンチになんか置いてあったので、なんとなく撮ってみた~
関連:
聖地・木崎湖に井出監督&井上喜久子さん降臨!「『おねがい☆ティーチャー&ツインズ』
放送&聖地巡礼10周年記念イベント Ecclesia -エクレシヤ-」開催